閲覧数:484
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
産後の下痢について
りぃ
いつも大変お世話になっております。
産後の下痢症状について、相談させてください。
産前は妊娠前より便秘が酷く、マグミットを服用して調整していました。
出産直後から現在産後半年に至るまで、ほぼ毎日下痢(よくて軟便)が続いています。
助かっている反面、強い痛みに赤ちゃんのお世話を中断して、長い時間トイレに篭ることもあるので困っています。
産後このような症状はよくあることなのでしょうか?
産後の下痢症状について、相談させてください。
産前は妊娠前より便秘が酷く、マグミットを服用して調整していました。
出産直後から現在産後半年に至るまで、ほぼ毎日下痢(よくて軟便)が続いています。
助かっている反面、強い痛みに赤ちゃんのお世話を中断して、長い時間トイレに篭ることもあるので困っています。
産後このような症状はよくあることなのでしょうか?
2022/10/26 18:37
りぃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
産後の下痢についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
産後は女性ホルモンが大きく変化します。その影響で腸の機能も影響を受け、便秘だった方が快便になったり、下痢になったりすることもあります。ですが、必ずしもホルモンバランスの変化というわけではなく、今は胃腸炎なども流行っていますので、ウイルス性胃腸炎や食中毒ではないかは鑑別する必要があります。特に下痢が頻回というわけではなく、嘔吐や発熱などの症状がなければ、ホルモンバランスの変化としてお考えいただいていいように思いますが、もし症状が続いたり、下痢が頻回になる、他に気になる症状が出てくるなど変化があれば、早めに内科でご相談いただく方が安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
産後の下痢についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
産後は女性ホルモンが大きく変化します。その影響で腸の機能も影響を受け、便秘だった方が快便になったり、下痢になったりすることもあります。ですが、必ずしもホルモンバランスの変化というわけではなく、今は胃腸炎なども流行っていますので、ウイルス性胃腸炎や食中毒ではないかは鑑別する必要があります。特に下痢が頻回というわけではなく、嘔吐や発熱などの症状がなければ、ホルモンバランスの変化としてお考えいただいていいように思いますが、もし症状が続いたり、下痢が頻回になる、他に気になる症状が出てくるなど変化があれば、早めに内科でご相談いただく方が安心かもしれませんね。
2022/10/31 4:46
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら