閲覧数:573
授乳時間について
ななまる
現在生後3ヶ月と2日の男の子の母です。
出生体重は3858g、 生後2ヶ月の体重は6520gでした。
現在は家で測った所、7200g程のようでした。
生後3ヶ月少し前から授乳時間がどんどん短くなっており、片側3分で寝てしまう事もあります。
昼間は左右5分ずつでどうにか飲まそうとするのですがすぐに口を離して怒ったような声を出して暴れます。
口の横から母乳が垂れてくるので出ていないと言うことは無いと思うのですが、左右均等に飲んでもらえず次の授乳時間までに搾乳をしないとガチガチになってしまいます。
この程度の授乳で足りているのでしょうか?少しずつ発達曲線の内側に入ってきているので不安です。
また 夜間も泣いて起きることは無く、寝ぼけて暴れている時に飲ますのですがすぐに寝てしまい未だに乳腺炎になり熱を出します…やはり頑張って起きて搾乳するしか無いのでしょうか。
何かいい解決策はありますでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。
出生体重は3858g、 生後2ヶ月の体重は6520gでした。
現在は家で測った所、7200g程のようでした。
生後3ヶ月少し前から授乳時間がどんどん短くなっており、片側3分で寝てしまう事もあります。
昼間は左右5分ずつでどうにか飲まそうとするのですがすぐに口を離して怒ったような声を出して暴れます。
口の横から母乳が垂れてくるので出ていないと言うことは無いと思うのですが、左右均等に飲んでもらえず次の授乳時間までに搾乳をしないとガチガチになってしまいます。
この程度の授乳で足りているのでしょうか?少しずつ発達曲線の内側に入ってきているので不安です。
また 夜間も泣いて起きることは無く、寝ぼけて暴れている時に飲ますのですがすぐに寝てしまい未だに乳腺炎になり熱を出します…やはり頑張って起きて搾乳するしか無いのでしょうか。
何かいい解決策はありますでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。
2022/10/26 12:30
ななまるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
吸ってくれる時間が短くなっているということで、その分回数を増やすようにされてみるのもいいと思います。
こちらから勧めて飲ませていただき、短時間で短期集中で終わりでもいいと思いますよ。
回数で量を稼ぐようにします。
寝ぼけている時にはどうにも吸ってくれないでしょうか?寝ぼけているけれど暴れていない時にはどうでしょうか?
乳腺炎になってしまうということでお辛いと思います。
多少吸ってもらえることでお胸が楽になる感じがあるようでしたら、それ以上は絞らずにいていただく方がいいかもしれません。あまり絞りすぎてしまうことでもより分泌を増やすことになることもあると思います。
目を開けないぐらいに程度に起こしてみて、飲んでくれるかどうかをみてみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
吸ってくれる時間が短くなっているということで、その分回数を増やすようにされてみるのもいいと思います。
こちらから勧めて飲ませていただき、短時間で短期集中で終わりでもいいと思いますよ。
回数で量を稼ぐようにします。
寝ぼけている時にはどうにも吸ってくれないでしょうか?寝ぼけているけれど暴れていない時にはどうでしょうか?
乳腺炎になってしまうということでお辛いと思います。
多少吸ってもらえることでお胸が楽になる感じがあるようでしたら、それ以上は絞らずにいていただく方がいいかもしれません。あまり絞りすぎてしまうことでもより分泌を増やすことになることもあると思います。
目を開けないぐらいに程度に起こしてみて、飲んでくれるかどうかをみてみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/26 14:13
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら