閲覧数:473

ミルクの量

たそ
いつもありがとうございます。
現在、生後2ヶ月なのですがミルクを140ml飲んでいて
それでも3時間寝ずに途中でミルクを欲しがって起きます。
一日トータルで1000ml以上飲んでいます。
ミルクを飲んだ2時間後でもミルクを吐き戻すことが
ほぼ毎回あって吐き戻す量はそこまで多くないです。
ミルクの量を減らすとギャン泣きで減らすのをやめました。
一日の平均体重増加量も75.5gと増えすぎていて周りにも2ヶ月で140mlは多いと言われました。
やはり多すぎなのでしょうか?
この場合はどうすればいいですか? 
また修正1ヶ月なのですがその場合はマイナス1ヶ月の
基準で考えた方がいいのか生後2ヶ月で考えていいのかも
分からないです。

2022/10/26 11:15

宮川めぐみ

助産師
たそさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
飲み過ぎなように思います。体重の増え幅もとても多いですし、下院症候群になっているのかなと思いました。
今はまだ満腹中枢が未形成になりますので、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがります。
あげた分だけ飲んでしまい、あとは苦しくなって泣いたり、吐き戻しをすることもあります。

目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみるのもいいと思いますよ。
遊びつかれることで欲しがり方が変わることもあります。

仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。

うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
修正月齢で考えていただいてもいいように思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/26 12:02

たそ

0歳2カ月
ありがとうございます。
やはり飲みすぎなのですね。
1回のミルク量をどれぐらいにすれば良いですか?
うつ伏せも実践してみようと思います。 

2022/10/26 12:11

宮川めぐみ

助産師
たそさん、お返事をどうもありがとうございます。
今は日に何回あげておられるのでしょうか?
一回量を減らすのはなかなか大変かもしれないのですが、間隔をしっかりと3時間開けておられるということでよかったでしょうか?
もし開いていないことがあるようでしたら、開けるようにされてみることでもトータル量は減るようになるかと思いました。
いかがでしょうか?

2022/10/26 14:06

たそ

0歳2カ月
一日130ml〜140mlを7回〜8回あげています。
1回の量を100mlぐらいにおさめたほうが良いですか? 

2022/10/26 14:41

宮川めぐみ

助産師
たそさん、おはようございます。
一回100mlまで減らすのは、大変かもしれません。
なので120~130mlぐらいにとどめていただくだけも違うようにようも思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/27 9:06

たそ

0歳2カ月
おはようございます。
 わかりました。やってみます!
ありがとうございました!

2022/10/27 11:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家