閲覧数:552

トイレを嫌がる

あゆ
いつもお世話になっております。
3歳の息子ですが、トイレに行くのを嫌がります。
朝にトイレに誘っていますが、「明日ね」「オムツでいい」などと言いなかなかトイレにいけません。
嫌がっているのに無理に連れて行っても良くないと思い様子をみています。
来年、幼稚園と思うと少し気持ちに焦りも出てきてしまいます。
嫌がっている時は、無理に誘わず今のまま様子見で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

2022/10/26 9:05

高塚あきこ

助産師
あゆさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがトイレに行くことを嫌がるのですね。

お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
お子さんをトイレに誘っても、なかなか言ってくれないことがあるのですね。お子さんがトイレを嫌がる理由は様々なのですが、お子さんにとって、トイレは閉鎖的で、怖いと感じてしまうお子さんもいらっしゃるようです。お部屋の中でのオマルで、おしっこをすることができるようになっても、トイレに行きたがらない、トイレではうまくできないというお子さんもたくさんいらっしゃいます。
まずはトイレが楽しい場所、リラックスできる場所と覚えてもらうようにするといいかもしれませんね。ママさんが入られる時に一緒に入って慣れていくのもいいですし、好きなポスターを貼ったり、トイレでおしっこができたら、シールを貼っていくなど、トイレでおしっこをすることと遊びを、関連づけていくのもいいかもしれませんね。トイレが楽しい場所、リラックスできる場所と覚えてくれれば、次第にトイレでもおしっこができるようになってくると思いますよ。うまくできないからといって、怒ったり、無理にトイレでさせようとしなくても大丈夫ですよ。お子さんはお子さんなりに、ご自身のペースで徐々に慣れていきますので、しばらくは見守ってあげてくださいね。例えば、最初はトイレに行けたら、トイレの便座に座れたら、好きなシールを貼るなどから始めていただいてもいいと思いますよ。徐々にトイレはおしっこやウンチをするところ、ここに来たらおしっこやウンチをするんだという脳の回線と身体が繋がっていきます。個人差はありますが、そのうちおしっこが溜まってるのを感じたり、おしっこが出そうになって、動作に落ち着きがなくなったり、じっとしていられないような仕草が見られたら、トイレに誘い、出来たら大袈裟に褒める、出来なければ励ますというようにして、お子さんのご様子を見つつ進めてみてくださいね。
よろしければこちらも参考にしてくださいね。
http://news.line.me/articles/oa-cookpad-baby/6c1575334e9a

2022/10/31 4:30

あゆ

3歳4カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます!
毎日、トイレに誘って嫌がったら様子をみています。
時々、トイレに行く、便座に座れたりしたらたくさん褒めています。そこにシールなど貼ることなどを行ってみようと思います。
また、好きなポスターなど探して一緒に貼ったりしてまずはトイレの中に行くことからはじめてみたいと思います
たくさんのアドバイスありがとうございます!

2022/11/1 18:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家