閲覧数:278
離乳食
しーちゃん
7ヶ月の娘の離乳食です。
7ヶ月に入り、少しずつ大きさを大きくしたりしています。人参や大根、キャベツ、豆腐などはみじん切りで食べられるようなっています。
お粥を7倍がゆにしたら、えづいて喉に詰まったように見えました。少しずつ水を増やし、今は10倍粥にちかいものを潰さずに与えていますが、それでもオェッとえづきます。水分を減らして潰す方がいいのか、このまま10倍粥を潰さずに食べさせた方がいいのか、なぜえづいてしまうのか 、原因もわからないのでどう対処していいのか困っています。
7ヶ月に入り、少しずつ大きさを大きくしたりしています。人参や大根、キャベツ、豆腐などはみじん切りで食べられるようなっています。
お粥を7倍がゆにしたら、えづいて喉に詰まったように見えました。少しずつ水を増やし、今は10倍粥にちかいものを潰さずに与えていますが、それでもオェッとえづきます。水分を減らして潰す方がいいのか、このまま10倍粥を潰さずに食べさせた方がいいのか、なぜえづいてしまうのか 、原因もわからないのでどう対処していいのか困っています。
2022/10/25 20:57
しーちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
にんじんや大根等みじん切りで食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
7倍がゆは苦手な様子があり、お悩みなのですね。
他の食材が潰して食べられることを考えると、お子さんは飲み込む力もついてきていて、7倍がゆは潰さずに飲み込める食材と考えているのかもしれません。
1、7倍がゆを少し潰してあげ、粒の残ったものを食べてみる(お子さんの口に入った時に、繰り返しモグモグしてね~と伝えてください)
→粒の残りをだんだん大きく、増やしていく
2、他のもぐもぐできる食材と混ぜて食べるようにする
3、6倍がゆ等、モグモグしてから食べることを覚えてもらえるように、あえて水分量を減らしてみる
以上、試してみていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
にんじんや大根等みじん切りで食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
7倍がゆは苦手な様子があり、お悩みなのですね。
他の食材が潰して食べられることを考えると、お子さんは飲み込む力もついてきていて、7倍がゆは潰さずに飲み込める食材と考えているのかもしれません。
1、7倍がゆを少し潰してあげ、粒の残ったものを食べてみる(お子さんの口に入った時に、繰り返しモグモグしてね~と伝えてください)
→粒の残りをだんだん大きく、増やしていく
2、他のもぐもぐできる食材と混ぜて食べるようにする
3、6倍がゆ等、モグモグしてから食べることを覚えてもらえるように、あえて水分量を減らしてみる
以上、試してみていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2022/10/26 12:40
相談はこちら
3歳2カ月の注目相談
3歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら