閲覧数:1,421

ただの甘えだと思いますが…

とまと
いつもお世話になっています。
現在35週の初産です。
もうすぐ結婚して2年目に入ります。
私も旦那もフルタイムで働いていて、私は現在産休中です。
中期ごろから涙もろくなることはあったのですが、最近毎日のように泣いてしまいます。
旦那の仕事の帰りが遅いとすぐ不安になり、でも仕事して疲れて帰ってきているのでご飯をすぐに食べられるようにと準備して待っている時間が苦痛です。 
旦那はご飯のあと、携帯をイジイジ…気が向いたところでお風呂に入り寝る感じです。 (布団に入るとすぐ寝てしまいます)
今、大事な仕事を任されているらしく、そのサポートをしなければと思うのですが寂しくて漠然とした不安がずっとあって、夜中も寝れず泣いています。
ストレスは赤ちゃんに良くないのでどうにか気分転換を…と思うのですが特に趣味もなく、すぐに気分が落ち込んでしまいます。
妊娠初期にストレスで少量の出血があったりもしたので、赤ちゃんが心配です。
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

2022/10/25 19:43

宮川めぐみ

助産師
とまとさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
さみしさの漠然とした不安な気持ちがずっとあるのですね。
その気持ちを旦那さん伝えたことはありますか?
読ませていただき、旦那さんもお仕事が忙しいようなのですが、もう少しゆったりとお二人でお話をするような時間を設けられるといいのかなと思いました。
また赤ちゃんが産まれてからのことを考えると、もうお二人だけの時間はなかなか作ることは難しくなりますし、より貴重に感じますよね。
それだけに大切にしたいと感じられることもあるのかなと思いました。

妊娠中はホルモンの影響もあり、とても敏感になることがあります。
気持ちが塞ぎがちになることもあるかもしれないのですが、旦那さんやご家族に少しでも、気持ちを打ち明けてみるのはどうかなと思いました。

とまとさんも今お腹の中で大切な命を育てているところになります。
なのでとまとさんも大切にしてもらうべき人になります。
甘えてもいいのですよ。

お腹の赤ちゃんは、いつもとまとさんのことをみてくれていて、気持ちもよくわかってくれています。そして常に味方で応援をしてくれていますよ。
胎動がちゃんと感じられていたらいいと思います。
たくさん声をかけてあげていただき、つながるようにしてみてください。気持ちを向けてあげることを続けていくことで、なんとなく赤ちゃんのことも感じられるようになると思いますよ。

残り僅かなこの一体になっている時間を少しでも楽しんでいただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/10/25 22:11

とまと

妊娠35週
回答ありがとうございます。
重たいかなぁと思って、旦那にはなかなか気持ちは伝えれてなかったです。
泣いてばかりで迷惑かと思ってしまって…
休みの日にでもしっかり向き合って話しようと思います。 

2022/10/25 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家