閲覧数:42,238

1歳になって授乳回数が増えた

meeey
いつもお世話になっています!

息子が1歳になって1週間経つのですが、1歳になった次の日から授乳の回数が増えました。
それまでは徐々に回数も減り、お昼寝の時に1回だけでした。
でも今は3、4回と増えました。吸っている時間も長くなってきました。

離乳食は食べ遊びが目立つようになり、好きな物の時は残さずたべるのですが、そうでない時は3分の1くらい残します。
前までは残さず食べる事が多かったです。
離乳食の量は多めだと思います。

お乳を欲しがるのはだいたい眠い時です。
服をめくってきて自分からお乳を飲みたいアピールをしてきます。

1歳になるのに欲しいままあげててもいいのか
癖にならないか
自然に卒乳できるのか
離乳食しっかりめで食べてても欲しがるので体重が増えすぎないか心配です。
あと、離乳食が足りないと余計にお乳を欲しがるのかと思い遊び食べをしだすと少しして食器を下げて私がスプーンであげて食べさせたりもしていました。そういう時はもう終わりにした方がいいんでしょうか?


1歳になるまで自然と回数が減って1回になってたのでちょっと残念な気持ちもありモヤモヤしてしまってます…
全て上手くいくとは思ってないのですが
質問が多くて申し訳ないのですが

2020/9/6 10:28

在本祐子

助産師

meeey

1歳0カ月
ありがとうございます!

1歳になって授乳回数って増えたりするものなんでしょうか?

なんとなく眠そうじゃない時は気を逸らしたら欲しがらなくなるのですが、眠たい時は前は本を読んでたら寝てた時もあったので本を読むのですが今はやっぱりお乳を欲しがります。

お昼寝の時に授乳しているから今はおやつ(補食)を時間見てたまにしかあげていません。おやつは必ずあげないといけないんでしょうか?

2020/9/7 5:59

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家