閲覧数:410

おっぱい拒否について

くらら
生後2ヶ月になります。
扁平乳頭と、赤ちゃんが少し小さめだったたこともあり、乳頭保護器を使用しています。
赤ちゃんの成長とともに保護器を外して飲めるのではと健診で言われました。ほぼ完母のため、日中は保護器を外して直飲みの練習をしているのですが、昨日あたりから直飲みを拒否し、おっぱいを近づけるだけで毎回ギャン泣きするようになってしまいました。
それまでは最初から直飲みできる時もあれば、最初だけ保護器を付けて途中からはずして飲めると言った感じでした。
この状態から保護器をはずして飲めるようになるのは難しいでしょうか。
毎回ギャン泣きされると心が折れてしまいそうで、このまま直飲みの練習をした方がいいのか分からなくなってしまいました。

2022/10/25 18:23

宮川めぐみ

助産師
くららさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
乳頭保護器を使用しながら授乳をされていたのですね。
直に飲んでもらえるように練習をされていたということで、使用して飲めてもいたようなのですが、拒否をするようになってしまったのですね。
お腹が空き過ぎているような時には、早く飲みたい!ということもあり、慣れている保護器の方がいいとなるかもしれませんね。
直で飲んでもらう時には、必ず乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげるようにしていただくといいと思いますよ。そうしていただくと吸い付きやすくなりますので、お子さんの反応も変わるかもしれません。
欲しがり出すよりも早めのタイミングで、直で吸ってもらう練習をしてみていただくといいと思います。その時々のお子さんの様子を見ながら進めてみていただくといいと思いますよ。
寝ぼけているようなタイミングで練習をされてみるのもいいかもしれません。

そして少しでも直で吸ってくれたら、大袈裟なぐらいによくよく褒めていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/25 21:14

くらら

0歳2カ月
ありがとうございます!
あれからアドバイスして頂いたことを意識して、試行錯誤しながらですが、また少しずつ吸ってくれるようになりました。
あまり焦らずに、子どものペースに合わせながら、やっていこうと思います。 
ありがとうございました。 

2022/10/31 8:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家