閲覧数:488
ヨーグルトの進め方について
なず
生後10ヶ月で、離乳食後期に入ったところです。
乳を進めていて、まずはヨーグルトから試しています。
後期だと、乳は1回あたり80g 食べさせる、と本には書いてありますが、
アレルギーが出ないか確認するために、80gまで、平日は毎日5g増やそうと思っています。
いまは4日目で20g食べました。
あす以降25、30、35、40、…と80gに達するまで増やすつもりです。
ただ、 多い量を一度に食べられるのか?と疑問です。汗
アレルギーがあるかの確認は、上限の80gまで、食べさせないといけないでしょうか?
また、1回に食べないと、アレルギーの確認はできないのでしょうか?
たとえば、8時と12時に分けて80gを食べさせるとか…。
乳を進めていて、まずはヨーグルトから試しています。
後期だと、乳は1回あたり80g 食べさせる、と本には書いてありますが、
アレルギーが出ないか確認するために、80gまで、平日は毎日5g増やそうと思っています。
いまは4日目で20g食べました。
あす以降25、30、35、40、…と80gに達するまで増やすつもりです。
ただ、 多い量を一度に食べられるのか?と疑問です。汗
アレルギーがあるかの確認は、上限の80gまで、食べさせないといけないでしょうか?
また、1回に食べないと、アレルギーの確認はできないのでしょうか?
たとえば、8時と12時に分けて80gを食べさせるとか…。
2022/10/25 14:36
なずさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのヨーグルトの進め方でお悩みなのですね。
アレルギーチェックに関しては1回の食事で食べられた量と考えていきます。
お子さんが無理なく食べられる量で、離乳食は進め低来ます。目安量の上限まで食べる必要はありませんよ。
20gまでは問題なく食べられているとのことですし、今後も20g/回食べるのであれば、ここで、量を増やすことを一度ストップしても大丈夫ですよ。
お子さんの食べられる量が増えてきた時に、ヨーグルトの1回当たりの量を増やすのであれば、今後も、小さじ1くらいの少量ずつ増やしていく、お子さんの様子に変わったことがないか確認しながら進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのヨーグルトの進め方でお悩みなのですね。
アレルギーチェックに関しては1回の食事で食べられた量と考えていきます。
お子さんが無理なく食べられる量で、離乳食は進め低来ます。目安量の上限まで食べる必要はありませんよ。
20gまでは問題なく食べられているとのことですし、今後も20g/回食べるのであれば、ここで、量を増やすことを一度ストップしても大丈夫ですよ。
お子さんの食べられる量が増えてきた時に、ヨーグルトの1回当たりの量を増やすのであれば、今後も、小さじ1くらいの少量ずつ増やしていく、お子さんの様子に変わったことがないか確認しながら進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
2022/10/26 12:22
なず
0歳10カ月
お返事遅くなりすみません!
お教え頂いて、ヨーグルトはベビーダノン1個の45gまで試して、食べられているので、ひとまずそこまでにしました(^^)
アレルギーチェックの考え方も丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!
お教え頂いて、ヨーグルトはベビーダノン1個の45gまで試して、食べられているので、ひとまずそこまでにしました(^^)
アレルギーチェックの考え方も丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!
2022/11/4 18:42
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら