閲覧数:990
生後0ヶ月のミルクの量について
ちか
今日で生後28日、完ミで育てているママです。
生後2週間すぎたあたりでミルクの間隔が3時間もたなくなってしまった為、足りないと思って100から120mlに増やして8回あげていたのですが、飲んで5分以内に大量に吐き戻していたので、心配で病院に行ったところ、ミルクの飲ませすぎだと言われました。(この時点で体重が60g/日です。)
その為、産院からの指導で今は1回100mlに減らして1日8回あげています。 (生後24日時点で体重32g/日増です。)
昼間はほとんど起きていて、逆に夜中は3時間おきのミルク以外は よく寝てくれています。
昼間は起きているせいか、ミルクの間隔が3時間もたず、ミルクを飲んだ1時間半後には顔を赤黒くして、呼吸もしていないくらいにギャン泣きしてミルクを欲しがります。でも胃腸の負担もあるので、どうにかこうにか3時間経過してからミルクをあげるようにしています。
飲ませすぎと言われてから約2週間経過しますし、そろそろ120mlに増やそうかとも思いますが、現状100ml飲んでいてほぼ毎回のように吐き戻しするので、 やはり多いのでしょうか?ちなみに、飲んだあと20分くらいは縦抱きにしており、ほぼ毎回ゲップは出ますが、溢乳はほぼ毎回、1~2回に1回は500円玉以上の大きさくらいで吐き戻しします。
吐き戻しがあり、ミルクが足りてるのか足りてないのか分からず、ミルクを増やすタイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。
生後2週間すぎたあたりでミルクの間隔が3時間もたなくなってしまった為、足りないと思って100から120mlに増やして8回あげていたのですが、飲んで5分以内に大量に吐き戻していたので、心配で病院に行ったところ、ミルクの飲ませすぎだと言われました。(この時点で体重が60g/日です。)
その為、産院からの指導で今は1回100mlに減らして1日8回あげています。 (生後24日時点で体重32g/日増です。)
昼間はほとんど起きていて、逆に夜中は3時間おきのミルク以外は よく寝てくれています。
昼間は起きているせいか、ミルクの間隔が3時間もたず、ミルクを飲んだ1時間半後には顔を赤黒くして、呼吸もしていないくらいにギャン泣きしてミルクを欲しがります。でも胃腸の負担もあるので、どうにかこうにか3時間経過してからミルクをあげるようにしています。
飲ませすぎと言われてから約2週間経過しますし、そろそろ120mlに増やそうかとも思いますが、現状100ml飲んでいてほぼ毎回のように吐き戻しするので、 やはり多いのでしょうか?ちなみに、飲んだあと20分くらいは縦抱きにしており、ほぼ毎回ゲップは出ますが、溢乳はほぼ毎回、1~2回に1回は500円玉以上の大きさくらいで吐き戻しします。
吐き戻しがあり、ミルクが足りてるのか足りてないのか分からず、ミルクを増やすタイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。
2022/10/25 14:13
ちかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
産院で指導を受けてから100mlに減らしてみて32gの増えだったのですね。
生後ひと月ほど経つと一回に100ml前後飲むようになってきます。一回に120mlにされてみるのもいいかもしれませんが、お腹にガスやうんちが溜まっていることもないかなと思いました。
ゲップはほぼ毎回出ているということなのですが、泣いていることも多いようでしたら、その分空気を飲み込むことも多くなりますよ。
綿棒浣腸をしてあげていただき、お腹がすっきりとしたところで飲ませてあげてみての変化をみていただくのもいいように思いました。
お腹をすっきりとさせてあげた上で、120mlにしてみるのはいかがでしょうか?それでの様子を見ていただき、吐き戻しが多いようでしたら、100mlで様子をもう少しみていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
産院で指導を受けてから100mlに減らしてみて32gの増えだったのですね。
生後ひと月ほど経つと一回に100ml前後飲むようになってきます。一回に120mlにされてみるのもいいかもしれませんが、お腹にガスやうんちが溜まっていることもないかなと思いました。
ゲップはほぼ毎回出ているということなのですが、泣いていることも多いようでしたら、その分空気を飲み込むことも多くなりますよ。
綿棒浣腸をしてあげていただき、お腹がすっきりとしたところで飲ませてあげてみての変化をみていただくのもいいように思いました。
お腹をすっきりとさせてあげた上で、120mlにしてみるのはいかがでしょうか?それでの様子を見ていただき、吐き戻しが多いようでしたら、100mlで様子をもう少しみていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/25 20:38
ちか
0歳0カ月
回答ありがとうございます!
うんちは1日1回、かなり大量に出ます。
おならもよくしていて、ミルク飲ませている時、お風呂に入ってる時など、よくプップしています。週に1回ほど、うんちが出ない日があるので、その時は様子を見てみて、まずはうんちを出したあと120mlにしてみたいと思います!ちなみに、毎日1回出ている子は、何日出なかったら綿棒浣腸すればよろしいでしょうか?
また、 顔を赤くして力んでいる時(うんちしている時?) などに特に吐き戻しが多いように思います。起きてる時間は常に手足をバタバタさせているのですが、足を動かす腹圧で吐き戻ししている可能性はありますか?夜、寝ている時はたまにしか吐き戻しがなく、あっても日中よりかは量も少ないです。
先程記載した通り、今までは8回/日ミルクを飲んでいたのですが、ここ数日は7回/日 になりました。そうすると、1日のトータル摂取量が少なくなりますが、このタイミングでミルクを増やすべきでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
うんちは1日1回、かなり大量に出ます。
おならもよくしていて、ミルク飲ませている時、お風呂に入ってる時など、よくプップしています。週に1回ほど、うんちが出ない日があるので、その時は様子を見てみて、まずはうんちを出したあと120mlにしてみたいと思います!ちなみに、毎日1回出ている子は、何日出なかったら綿棒浣腸すればよろしいでしょうか?
また、 顔を赤くして力んでいる時(うんちしている時?) などに特に吐き戻しが多いように思います。起きてる時間は常に手足をバタバタさせているのですが、足を動かす腹圧で吐き戻ししている可能性はありますか?夜、寝ている時はたまにしか吐き戻しがなく、あっても日中よりかは量も少ないです。
先程記載した通り、今までは8回/日ミルクを飲んでいたのですが、ここ数日は7回/日 になりました。そうすると、1日のトータル摂取量が少なくなりますが、このタイミングでミルクを増やすべきでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
2022/10/25 21:24
ちかさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、腹圧がかかることで吐き戻しやすくなることはありますよ。
お腹にガスやうんちも溜まっているとより吐き戻しやすくもなると思います。
うんちが一日一回出ていたら良いかと思いますが、24時間以上でないようなことがありましたら、刺激をしてあげてもいいと思います。
力んでいるようなことがあって、うんちが出ていないようでしたら、そのタイミングでも刺激をしてあげてみてはいかがでしょうか?
また日に7回のミルクになっているようでしたら、120mlにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、腹圧がかかることで吐き戻しやすくなることはありますよ。
お腹にガスやうんちも溜まっているとより吐き戻しやすくもなると思います。
うんちが一日一回出ていたら良いかと思いますが、24時間以上でないようなことがありましたら、刺激をしてあげてもいいと思います。
力んでいるようなことがあって、うんちが出ていないようでしたら、そのタイミングでも刺激をしてあげてみてはいかがでしょうか?
また日に7回のミルクになっているようでしたら、120mlにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/25 23:33
ちか
0歳0カ月
ミルクの量の件に加えて、綿棒浣腸のことまで回答いただきありがとうございました!
排便回数や吐き戻しに気をつけながらミルクの量を増やしてみたいと思います!
ありがとうございました。
排便回数や吐き戻しに気をつけながらミルクの量を増やしてみたいと思います!
ありがとうございました。
2022/10/26 10:27
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら