閲覧数:656
インフルエンザワクチンについて
ゆーり
現在10ヶ月の赤ちゃんがいます。
今は保育園等通っていないのですが
1歳の誕生日過ぎたら、保育園に入園が決まっています。
インフルエンザワクチンを生後半年から打てると
記事を見て
保育園に通わせる事になると周りから
風邪など貰うだろうという観点から
インフルエンザワクチンを打ったほうが
いいのかと思い相談させていただきました。
ちなみに私は現在日中ワンオペ
夜1時間30分ほどパート勤務。
保育園入れてからは昼間パートで介護職勤務、夜は引き続けて1時間半ほどのパート勤務します。
夫は フルタイムで教師です。
介護職の為、コロナワクチンやインフルエンザワクチンは絶対でして、夫も学校でコロナの学生が多数いる状況です。
今は保育園等通っていないのですが
1歳の誕生日過ぎたら、保育園に入園が決まっています。
インフルエンザワクチンを生後半年から打てると
記事を見て
保育園に通わせる事になると周りから
風邪など貰うだろうという観点から
インフルエンザワクチンを打ったほうが
いいのかと思い相談させていただきました。
ちなみに私は現在日中ワンオペ
夜1時間30分ほどパート勤務。
保育園入れてからは昼間パートで介護職勤務、夜は引き続けて1時間半ほどのパート勤務します。
夫は フルタイムで教師です。
介護職の為、コロナワクチンやインフルエンザワクチンは絶対でして、夫も学校でコロナの学生が多数いる状況です。
2022/10/25 11:56
ゆーりさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんのインフルエンザワクチンについてのご相談ですね。
ご両親のお仕事や、保育園での集団生活が始まると考えると、インフルエンザの感染のリスクは高いかと思います。
また、重症化を防ぐためにも接種をされる方は多いかと思います。
1歳未満の赤ちゃんへのインフルエンザワクチン接種については、抗体がつきにくいというのもあり、小児科医の医師達の中でも見解が分かれているかと思いますし、各ご家庭のワクチン接種についての考え方もあるかと思います。
まずは、かかりつけ医でご相談されることをおすすめします。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんのインフルエンザワクチンについてのご相談ですね。
ご両親のお仕事や、保育園での集団生活が始まると考えると、インフルエンザの感染のリスクは高いかと思います。
また、重症化を防ぐためにも接種をされる方は多いかと思います。
1歳未満の赤ちゃんへのインフルエンザワクチン接種については、抗体がつきにくいというのもあり、小児科医の医師達の中でも見解が分かれているかと思いますし、各ご家庭のワクチン接種についての考え方もあるかと思います。
まずは、かかりつけ医でご相談されることをおすすめします。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/10/25 17:45
ゆーり
0歳10カ月
ありがとうございます!
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。
私と夫は今週打ちますが
娘は、1歳迎えてからしようと思います!
教えていただき、ありがとうございます!
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。
私と夫は今週打ちますが
娘は、1歳迎えてからしようと思います!
教えていただき、ありがとうございます!
2022/10/25 20:36
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら