閲覧数:489
うんちについて
ちゃんゆか
普段は2日に1回くらいの排便でしたが、ここ数日1日3〜4回と回数が増え、一回量が少なく、おむつに染み込んで済んでしまう程度で、3〜4回分を合わせると今までの量になる感じです。
色は黄色で、たまに粘膜状のものが出ます。
ロタリックス、ヒブ、肺炎球菌、 B型肝炎の接種して2、3日後から続いていますが関係してるのでしょうか。
色は黄色で、たまに粘膜状のものが出ます。
ロタリックス、ヒブ、肺炎球菌、 B型肝炎の接種して2、3日後から続いていますが関係してるのでしょうか。
2022/10/25 11:22
ちゃんゆかさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんのウンチの状態が少し変化していますね。
おっしゃる様に、予防接種の影響も多少はあるかもしれません。
特にロタはウイルス性の胃腸炎の予防接種ですから、軽く胃腸炎症状が出ることは珍しくないです。
ですが、それとは関係なくても、ウンチの性状が変化しても致し方ない時期ではあります。
腸管自体がまだまだ未熟ですし、腸内細菌も不安定です。
元気に飲めていて、機嫌がよければ、あまり心配しなくて大丈夫です。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんのウンチの状態が少し変化していますね。
おっしゃる様に、予防接種の影響も多少はあるかもしれません。
特にロタはウイルス性の胃腸炎の予防接種ですから、軽く胃腸炎症状が出ることは珍しくないです。
ですが、それとは関係なくても、ウンチの性状が変化しても致し方ない時期ではあります。
腸管自体がまだまだ未熟ですし、腸内細菌も不安定です。
元気に飲めていて、機嫌がよければ、あまり心配しなくて大丈夫です。
ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。
2022/10/25 11:51
ちゃんゆか
0歳2カ月
とても丁寧にご回答くださりありがとうございます。
ご意見を参考に様子を見てみます。
ご意見を参考に様子を見てみます。
2022/10/25 11:54
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら