細菌が心配です。

こぶこぶ
こんにちは。現在、6ヶ月の娘を育てています。
最近、ずり這いや歩行器で進むのが大好きで、その為か、足の親指の付け根よりも少し下のところの皮がめくれてしまっています。昔、鉄棒で手のひらにできたマメが潰れたような感じです。水膨れはありませんでしたが…
出血はないのですが、このままずり這いや歩行器をさせてひどくならないか心配です。
靴下は暑いし、発達にも履かせない方がいいと聞くのですが、他に対策はありますでしょうか?
また薬等塗った方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/9/6 9:59

高塚あきこ

助産師
こぶこぶさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの足の皮が剥けてしまったのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

ズリバイなどができるようになると、お子さんの足の負担がかかってしまいますね。どうしても擦れてしまうので、皮が剥けてしまったり、爪が割れてしまうことも多いですよね。ワセリンなどで保護していただいたりすると、摩擦が軽減されますので、少し足の負担を予防できるかと思います。ですが、なかなかお子さんの動きを制限することは難しいので、もし、酷くなってきてしまったり、お子さんが気にするご様子があれば、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。

2020/9/6 16:46

こぶこぶ

0歳6カ月
早々のお返事ありがとうございます。
傷口に直接ワセリンを塗っても大丈夫でしょうか?また、絆創膏等は貼らない方がいいでしょうか? 

2020/9/6 18:38

高塚あきこ

助産師
こぶこぶさん、お返事ありがとうございます。
清潔にしていただけば、直接なっていただいて構いませんよ。また、絆創膏はおこさんが気にしたり、取ってしまったりしなければ、貼っていただいてもいいですよ。取れてしまった絆創膏がお口に入らないようにご注意下さいね。

2020/9/7 14:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家