閲覧数:327

離乳食開始のタイミング、サインについて

ほのか
助産師さんと管理栄養士さんのどちらに相談すればよいかわからず、間違えていたらすみません。

今日5か月を迎えたこどもについて、離乳食を始めるタイミングがわかりません。
ネットに書いてある開始のサインとして、首が座る、親がごはんを食べているとよだれを出すなど記載されていますが、現在の状態としては「首はほぼ座っている」「手助けしたら寝返りができる」「親がごはんを食べているのを見ると口をもぐもぐしたりよだれを出す」などです。
今の状態でスタートして良いのか、それともまだこれができてから、 というものがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

2022/10/24 16:56

宮川めぐみ

助産師
ほのかさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの離乳食開始のタイミング、サインについてですね。
書いてくださったことの他に、舌でスプーンを押し返さないということもあったりします。

また首の座りの他には左右の手や両肘で体を支えて、頭を高く持ち上げられるようになってくると嚥下も上手にできるようになってきます。その頃を目安にされてみるのもいいと思いますよ。
5ヶ月になって、みんなが同じようにできるようになっているとは限りません。
一つの目安として、上記のようなことを見られるようになったら初めて見ていただくのもいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/24 21:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家