閲覧数:591
外出時の授乳
はるか
こんにちは。1ヶ月と19日の赤ちゃんを完母で育てています。(大体2-3時間おき授乳です)
12月に友人の結婚式に参加するのですがその日は旦那にみてもらう予定で冷凍した母乳を哺乳瓶で与えたいと思っています。ネットで哺乳瓶では飲まないかもしれないので早めに練習と思い、手動の搾乳機を使い授乳後に搾乳してみましたが一回量とは程遠い量しかでませんでした。
搾乳は授乳後で良いのでしょうか。
また、搾乳できない場合はその日だけミルクにするべきでしょうか。
結婚式の日までに3回分くらいの母乳をためておきたいです。
ちなみに体重は増えすぎてると言われるくらい増えています。
よろしくお願いします。
12月に友人の結婚式に参加するのですがその日は旦那にみてもらう予定で冷凍した母乳を哺乳瓶で与えたいと思っています。ネットで哺乳瓶では飲まないかもしれないので早めに練習と思い、手動の搾乳機を使い授乳後に搾乳してみましたが一回量とは程遠い量しかでませんでした。
搾乳は授乳後で良いのでしょうか。
また、搾乳できない場合はその日だけミルクにするべきでしょうか。
結婚式の日までに3回分くらいの母乳をためておきたいです。
ちなみに体重は増えすぎてると言われるくらい増えています。
よろしくお願いします。
2022/10/24 10:18
はるかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
外出時の授乳についてですね。
授乳でお子さんが飲んでくれたあとは、それまでに作られていた分はほぼなくなっているかと思います。
需要と供給のバランスが取れているとそうなります。
なので、授乳後に絞ってみてもあまり出ないことが多いかと思いますよ。
搾乳は授乳後で良いかと思います。先に少し絞ってから授乳でも良いかと思います。その分回数を多くして搾乳分、タイムリーに飲んでもらう量を稼ぐようにされておくと良いと思いますよ。
繰り返すうちに絞れる量が増えてくると思います。
授乳をして毎回搾乳も大変かと思いますので、試供でもらっていたミルクがあれば、そちらをお試しになってみるのもひとつかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
外出時の授乳についてですね。
授乳でお子さんが飲んでくれたあとは、それまでに作られていた分はほぼなくなっているかと思います。
需要と供給のバランスが取れているとそうなります。
なので、授乳後に絞ってみてもあまり出ないことが多いかと思いますよ。
搾乳は授乳後で良いかと思います。先に少し絞ってから授乳でも良いかと思います。その分回数を多くして搾乳分、タイムリーに飲んでもらう量を稼ぐようにされておくと良いと思いますよ。
繰り返すうちに絞れる量が増えてくると思います。
授乳をして毎回搾乳も大変かと思いますので、試供でもらっていたミルクがあれば、そちらをお試しになってみるのもひとつかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/10/24 14:37
はるか
0歳1カ月
早い回答をありがとうございました!参考にさせていただきます。
2022/10/25 16:24
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら