閲覧数:451

お昼寝の寝かしつけについて

おむすび
4ヶ月の子がいます。
生後2ヶ月には夜にまとまって 寝るようになり、今では21時から6時頃まで寝てくれます。
また、夜の寝かしつけは部屋を暗くすると自然と寝てくれます。

 今までは昼寝も自分で寝てくれていたのですが、3ヶ月をすぎたあたりから、昼寝がなかなか寝れずにぐずるようになりました。寝ても短い時間で起きるようになりました。

今まで自分で寝れていたため、とくに寝かしつけのルーティなどはありません。またお昼寝、授乳(ほしくなったらあげています)は時間も決まっていません。

なかなか熟睡できずに泣いたりぐずっている姿を見るのが辛いです。
 昼寝や授乳時間を決めた方が良いのでしょうか?
おすすめの昼寝の寝かしつけ方法を教えてください。

2022/10/24 9:00

宮川めぐみ

助産師

おむすび

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
昼寝や授乳の時間は決めなくてもよいということですね。
安心できる入眠儀式を探してみます。 

2022/10/24 21:10

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家