閲覧数:964
小麦の量について
あい
9ヶ月の子がいます。今更ですが、小麦の進め方で教えて下さい。
7ヶ月の時に、和光堂のパンがゆの素で小麦を初めてあげました。素2.5gに対してお湯22.5mlで溶いたものを小さじ1与えましたが、次にあげる時にはパン成分は2.5gなので(小さじ1=5gであれば、小さじ2分の1のため)大丈夫ではないかと思い、上記の量を全部あげてしまいました。その後も何度かそのままの分量で与え、今は月齢が進んだ為、パッケージの表記通り素7.5gお湯60ml を与えています。
明日手掴み食べ練習のため、初めて食パンを与えようと思い、与える量などを調べていると『小麦はアレルギーが出る恐れがある為小さじ1、小さじ2と増やしていく事。』 と書かれており、今更ながら心配しています。
2人目の為、気が緩んでいたと思います。卵は卵黄、卵白共に耳かき1から初めていたのですが…
特に下痢をしたり、蕁麻疹が出たりはなかったのですが、大丈夫でしょうか?今更すみません。
小麦は他に何度かそうめんを与えた事がありますが、食べてくれました。ですが、先週 刻んだうどんを与えた所かなりイヤイヤながら食べていました。いつもはお粥なのに、初めて形のあるものだったので嫌がっていたのかと思っていましたが、アレルギーのせいで嫌がっていたのでしょうか?機嫌が悪くはなりましたが 湿疹等は無かったです。
1番伺いたい事なのですが、これから食パンを与えていくつもりですが、どのようなスケジュールで与えればよいでしょうか?もう今までに食べれているので25g位から与えても問題ないでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが教えてください。
7ヶ月の時に、和光堂のパンがゆの素で小麦を初めてあげました。素2.5gに対してお湯22.5mlで溶いたものを小さじ1与えましたが、次にあげる時にはパン成分は2.5gなので(小さじ1=5gであれば、小さじ2分の1のため)大丈夫ではないかと思い、上記の量を全部あげてしまいました。その後も何度かそのままの分量で与え、今は月齢が進んだ為、パッケージの表記通り素7.5gお湯60ml を与えています。
明日手掴み食べ練習のため、初めて食パンを与えようと思い、与える量などを調べていると『小麦はアレルギーが出る恐れがある為小さじ1、小さじ2と増やしていく事。』 と書かれており、今更ながら心配しています。
2人目の為、気が緩んでいたと思います。卵は卵黄、卵白共に耳かき1から初めていたのですが…
特に下痢をしたり、蕁麻疹が出たりはなかったのですが、大丈夫でしょうか?今更すみません。
小麦は他に何度かそうめんを与えた事がありますが、食べてくれました。ですが、先週 刻んだうどんを与えた所かなりイヤイヤながら食べていました。いつもはお粥なのに、初めて形のあるものだったので嫌がっていたのかと思っていましたが、アレルギーのせいで嫌がっていたのでしょうか?機嫌が悪くはなりましたが 湿疹等は無かったです。
1番伺いたい事なのですが、これから食パンを与えていくつもりですが、どのようなスケジュールで与えればよいでしょうか?もう今までに食べれているので25g位から与えても問題ないでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが教えてください。
2022/10/23 21:04
あいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの小麦の進め方でお悩みなのですね。
パン粥のもとを使ったパン粥は問題なく食べられている状況なのですね。
下痢や蕁麻疹等、症状もなかったとのことですので、パン粥のもとに関しては問題なく食べられたと考えていただいてよいかと思いますよ。
そうめんやうどんを食べた後もアレルギーのような症状はなかった様子ですし、問題ないと思います。
今後の食パンの進め方ですが、
パン粥や他の小麦製品も食べられていますので、大きな心配はいらない状況ではあると思います。
食パン小さじ1→小さじ2→小さじ3→小さじ4。。。とだんだんと増やしていただくのがより安心ではあると思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの小麦の進め方でお悩みなのですね。
パン粥のもとを使ったパン粥は問題なく食べられている状況なのですね。
下痢や蕁麻疹等、症状もなかったとのことですので、パン粥のもとに関しては問題なく食べられたと考えていただいてよいかと思いますよ。
そうめんやうどんを食べた後もアレルギーのような症状はなかった様子ですし、問題ないと思います。
今後の食パンの進め方ですが、
パン粥や他の小麦製品も食べられていますので、大きな心配はいらない状況ではあると思います。
食パン小さじ1→小さじ2→小さじ3→小さじ4。。。とだんだんと増やしていただくのがより安心ではあると思います。
よろしくお願いします。
2022/10/24 11:02
あい
0歳9カ月
ありがとうございました。
2022/10/25 10:52
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら