閲覧数:684

赤ちゃんの体重が増えない

まぁ
初めまして。
生後10ヶ月の女の子ママです。
娘の体重が生後4ヶ月で6350g、生後8ヶ月で6500gで、4ヶ月で150gしか増えていませんでした。 
増えなさすぎですよね?
 生後4〜8ヶ月は母乳5から7回と寝る前のみ母乳後ミルク60足してました。 
  そして今月は7750gでした。
離乳食は3回食で、一食約160g食べています。
授乳は毎食後母乳と寝る前に母乳 +ミルク80を飲ませています。
体重が増えなかった原因は、やはりミルクが足りなかったのでしょうか?自分のせいで成長曲線ギリギリにしてしまい、後悔しています。

2022/10/23 15:42

宮川めぐみ

助産師
まぁさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重についてですね。

4ヶ月から8ヶ月の頃の体重の増えが、とても緩やかになっていたのですね。
離乳食を食べる量も以前の方が少なめだったでしょうか?
ミルクのあげ方変えたところから、増え方が変わっていっていたようでしたら、運動量の割にミルクが少なめだったということはあるかもしれません。
娘さんは、元からあまり哺乳欲があまり強くないタイプだったということもあるでしょうか?
泣いて欲しがることもあまりないようでしたら、ミルクを足そうということにはなかなかならないこともあるかと思いました。
ミルク量を増やされて、順調に体重も増えているようですし、月齢相当の運動発達が見られていて、頭周りも、身長も大きくなってくれているようでしたら問題はないのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/23 23:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家