閲覧数:1,160
腰座り前のお座りについて
退会済み
腰座り前にお座り練習をさせるのは良くないと、つい最近知りました。
現在、生後4ヶ月ですが首がしっかりしてきた生後2ヶ月頃から大人の膝などにお座りをさせてしまっていました。
(写真添付してあります)
そこで質問ですが、
① 腰座り前からお座りをさせると、どの様な事が赤ちゃんの体におこるのでしょうか?
②まだ寝返りができません。自分で体を横にひねらしたりはしてますが、直ぐに仰向けに戻ります。これは、お座りさせた事の影響でしょうか?
③腰が座るまで今後お座りさせるの辞めますが、今からでも遅くないでしょか? 💦
④縦抱きや抱っこ紐は問題ありませんか?
質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願いします。
現在、生後4ヶ月ですが首がしっかりしてきた生後2ヶ月頃から大人の膝などにお座りをさせてしまっていました。
(写真添付してあります)
そこで質問ですが、
① 腰座り前からお座りをさせると、どの様な事が赤ちゃんの体におこるのでしょうか?
②まだ寝返りができません。自分で体を横にひねらしたりはしてますが、直ぐに仰向けに戻ります。これは、お座りさせた事の影響でしょうか?
③腰が座るまで今後お座りさせるの辞めますが、今からでも遅くないでしょか? 💦
④縦抱きや抱っこ紐は問題ありませんか?
質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/10/23 14:05
fukaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんに抱っこされて体が寄りかかっていますからあまりご心配なさらなくてよいですよ。抱っこ紐や縦抱き抱っこと同じです!
そうやって座っていくうちに、腰はすわってきますし、一人座りもできるようになっていきます。
強制的に数時間も一人座りをさせておくことはないでしょうから、体に悪影響になってしまうことは考えなくて大丈夫です!
寝返りはまずゴロゴロさせておくことが大事です。うつ伏せ遊びをたくさんしていくうちに、体幹の筋力、捻る瞬発力がついてきますよ。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんに抱っこされて体が寄りかかっていますからあまりご心配なさらなくてよいですよ。抱っこ紐や縦抱き抱っこと同じです!
そうやって座っていくうちに、腰はすわってきますし、一人座りもできるようになっていきます。
強制的に数時間も一人座りをさせておくことはないでしょうから、体に悪影響になってしまうことは考えなくて大丈夫です!
寝返りはまずゴロゴロさせておくことが大事です。うつ伏せ遊びをたくさんしていくうちに、体幹の筋力、捻る瞬発力がついてきますよ。
2022/10/23 16:10
退会済み
0歳4カ月
回答ありがとうございます!!
2022/10/23 20:10
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら