閲覧数:253

嫌がることについて

Yuiton
1歳0ヶ月の息子なんですが、何も掴まずに立ったり、歩いたりはまだできません。伝い歩きができ、ハイハイ
はまだゆっくりです。
10ヶ月頃に階段を4段昇ることが出来ていたんですが、そのときもイヤそーな声を出しながら昇っていました。2段くらいまでなら降りることも出来ていました。ある日、突然階段を怖がって1段も登れなくなってしまいました。クッションなどがあってもある程度は登って越えていけるのに、階段になるとダメみたいです。
また、公園に連れていき、芝生の上に座らせると泣きます。3度連れていきましたが、反応は一緒です。芝生の上にレジャーシートを敷いてその上に座らせると、レジャーシートから出ようとしません。おもちゃ呼んでもダメです。

不安感が強いのでしょうか?まだ公園は早いのでしょうか?また、嫌がっていても慣らすためにチャレンジさせてもいいのでしょうか?

2022/10/23 12:42

宮川めぐみ

助産師
Yuitonさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが嫌がることについてですね。
息子さんは慎重派なところもあるのでしょうか?
その分運動発達がゆっくりということもあるのかなと思いました。

階段や芝生の上ですが、経験をしたことで怖さを感じたりすることもあると思います。わかるからこそ、不安になってやりたくないと大人でも思うことはあると思います。それと同じことになるのではないかなと思いました。
少しずつでもいいと思います。一緒に体験をしてみて徐々に慣らしてあげるのでもいいと思いますよ。
無理矢理ではなく、楽しさや心地よさを感じられるようにしてあげてみるのもいいと思います。芝生の上でに座ったり、寝転んでいる様子を見せてあげてみるのもいいと思います。

階段も息子さんのペースでいいと思いますので、見守ってあげていただくといいと思いますよ。
公園でお友達が登っていくのを繰り返しみていたら、自分もやってみようかなぁと思うようになってくれるのではないかなと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/23 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家