閲覧数:460

断乳後の寝かせつけについて

なつ☆
はじめまして。
今回初めて相談させていただきます。

現在、11ヶ月半の息子がいます。
完母で育児をしてきました。
体も標準より大きく(13kg)、離乳食も3回しっかり食べています。
4月から保育園入園予定も控えているため、1歳の誕生日の翌日より断乳を行おうと考えています。
(桶谷式の先生と断乳スケジュールを組んでいます。) 

しかし、いざ断乳となると、1つ心配なことがあります。
息子は生後半年を過ぎた頃から哺乳瓶を嫌がるようになりました(預ける時にミルクをたまに飲ませていましたが、全く飲まなくなりました)。
寝る時(朝昼晩) は添い乳でしか寝れず、抱っこやトントン、子守唄等は全く通用せず、泣き叫びます。
体も大きく体力もあるため、疲れて寝落ちすることもありません。
 断乳後、どうやって寝かせつけていいか分からず、悩んでいます。
これを機に、1人で寝れるようになる練習をしたいと考えていますが、どのように進めたらよいでしょうか?
因みに、ストロー マグを使用して、麦茶は毎日飲んでいます。
よろしくお願いします。

2022/10/23 10:02

宮川めぐみ

助産師

なつ☆

0歳11カ月
ご丁寧にご回答ありがとうございます。
 おっしゃるように、いきなりおっぱいがなくなると息子も戸惑いますよね。
 安心材料になるようなものを一緒に見つけていこうと思います。

もう一つ質問させてください。 
離乳食を3回しっかり食べていますが、断乳後はフォローアップミルク等を飲ませた方がよいのでしょうか?
それとも、牛乳の方がよいのでしょうか?
飲ませるタイミング(寝る前がよい等)や摂取方法(ストローマグか哺乳瓶か等)も併せてお伺いできたらと思います。

 体重がしっかりあるので、この月齢であまり増量するのも良くないのかなと思い、迷っています。
 よろしくお願いします。

2022/10/24 21:28

宮川めぐみ

助産師

なつ☆

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
アドバイスの内容を実施していこうと思います。
また疑問点等出てきた際には、新たに質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。 

2022/10/25 21:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家