閲覧数:386

赤ちゃんの便秘

はる
生後2週目から、現在(生後1ヶ月半ほど)に至るまで、自排便が出なくなっています。
3日経つと息んで顔を赤らめたり、ミルクを吐き戻すことが 増えるので、3日に一回市販の浣腸液10ミリを半量使っています。
浣腸で出る便は、初めは黄色で固く、そのあと柔らかい便が続きます。
おならは良く出ます。
脱気が下手で、5分くらい促しても出ないことが多いです。
綿棒刺激は毎日やっていますが反応ありません。
 産院の1ヶ月検診ではそのまま様子見れば良いと言われましたが、浣腸は繰り返し使うことで慣れてしまうとも説明に書いてあり、このまま使って良いのか、次第に出るようになるか心配です。

2022/10/23 5:01

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。

ゲップをするのが苦手だということなので、お腹にガスが溜まっていることが多いのかなと思いました。オナラも良くしてくれているようですが、うんちが出にくくなることがあります。

綿棒浣腸のやり方の確認のために、念のために書かせていただきますね。
→綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm
挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。

ガス抜きにもなりますので、お腹の張りを見ながら定期的に綿棒浣腸は続けていただいていいように思いました。やり方を変えてみることで、反応も変わってくることがあります。もし何か違う点がありましたら、お試しいただけたらと思います。

よかったら、こちらのガイドラインもご覧ください。
https://www.jspghan.org/constipation/kanja.html

どうぞよろしくお願いします。

2022/10/23 11:47

はる

0歳1カ月
綿棒刺激は同じやり方でやっていましたが、朝一回のみだったので夕方にもやってみて様子を見ようと思います。
ありがとうございました。 

2022/10/23 12:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家