閲覧数:592

夜間の授乳と睡眠について

しょうママ
1歳4ヶ月の息子についての相談です。

ご飯をたくさん食べるようになったため
授乳回数も減ってはきました。
今は 昼寝前(まちまち)、昼寝後(まちまち)、夜寝る前(絶対)、夜中2回(絶対)という授乳状況です。
どのタイミングの授乳も、しっかり飲んではいますが、お腹を満たすためや喉の渇きというよりは、安心感を得たいような感じかなと思います。

私自身は それで安心できるならと思っていて飲ませてしまっていますが、
①飲ませていることが 夜間起きている原因になってしまっていますか?
②飲ませるのをやめないと、一晩中寝るようにはならないのでしょうか?

夫からも そろそろ卒乳したら?という雑な提案もあったりして
頃合いなのか、まだべつにあげてていいものなのか聞いてみたいなと思いました。

よろしくお願い致します。

2022/10/22 23:17

宮川めぐみ

助産師

しょうママ

1歳4カ月
お早いお返事ありがとうございます!!

日中の摂取エネルギーを増やすというのは どういうことでしょうか?💦
わからずすみません…。
教えてもらえたら嬉しいです!💦

2022/10/24 17:54

宮川めぐみ

助産師

しょうママ

1歳4カ月
こちらこそすみませんでした💦

最近 食事の量 少ないかなと思い、少しずつ増やしているところだったので
このまま増やしていきながら
様子見てみようと思います!!

ありがとうございました!!

2022/10/25 7:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家