閲覧数:419

泣ききる、反らしについて

saya
現在、ちょうど1ヶ月の子がいます。

泣ききって息をするのも忘れてしまうことがよくあり、泣ききったあとはよくぼーーっとしてしまう。
体をよく反らしてることが多く、体に力が入っている。
ゲップをさせる際、頭を後ろへ自分で持ち上げて反らしたそうにする。

上記がよくあり、少しグレーゾーンに入ってしまう子なのかなと気になっています。他の子もこんな感じなのでしょうか。

2022/10/22 20:51

宮川めぐみ

助産師
sayaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの様子についてですね。
体をよく反らせることがあるのですね。
体勢を気をつけてあげることでも、変わってくることはあるように思います。
腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをしてあげてみるといいと思いますよ。
また両足がまっすぐに下に降りているような体勢になっているとどうしても体を反らせたくなります。そうならないようにしっかりと足をM字にしてあげてみるのもいいと思いますよ。
コアラだきを意識的にしてみていただけたらと思います。
反り返りにくくなります。
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg

グレーゾーンかどうかはまだわからないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/22 23:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家