閲覧数:510
排尿後の違和感
mamaco
産後4ヶ月です。
産後、膣の緩みと排尿後や入浴中など濡れてる時に尿道の出口辺りがかぱかぱ緩いような違和感と空気が入る感覚があります。
膣の方は産前から少し気になってたのですが、 尿道の方は産後から気になるようになりました。
帝王切開だったので、手術の後遺症かと思い様子を見てたのですが治りません。泌尿器科に行くのもどんな診察があるのか怖くて、まずここで相談させていただきました。このまま様子を見てていいのか、考えられる原因や、何かできることがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
産後、膣の緩みと排尿後や入浴中など濡れてる時に尿道の出口辺りがかぱかぱ緩いような違和感と空気が入る感覚があります。
膣の方は産前から少し気になってたのですが、 尿道の方は産後から気になるようになりました。
帝王切開だったので、手術の後遺症かと思い様子を見てたのですが治りません。泌尿器科に行くのもどんな診察があるのか怖くて、まずここで相談させていただきました。このまま様子を見てていいのか、考えられる原因や、何かできることがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
2022/10/22 20:33
mamacoさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしもの違和感についてですね。
読ませていただき、骨盤底筋群が緩んでいることで起こっているのではないかなと思いました。
妊娠中から緩み、産後はさらに緩むようになります。なので意識的に骨盤底筋群を鍛えていかれることが必要になりますよ。
よかったらこちらの記事を参考に体操を行ってみていただけたらと思います。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
普段から引き締めあげるような意識をしてみていただくことでも変わってくるようになると思いますよ。
緩みやすいところですが、鍛えるとすぐに反応が出るところになります。
鍛え続けていく必要がありますが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしもの違和感についてですね。
読ませていただき、骨盤底筋群が緩んでいることで起こっているのではないかなと思いました。
妊娠中から緩み、産後はさらに緩むようになります。なので意識的に骨盤底筋群を鍛えていかれることが必要になりますよ。
よかったらこちらの記事を参考に体操を行ってみていただけたらと思います。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
普段から引き締めあげるような意識をしてみていただくことでも変わってくるようになると思いますよ。
緩みやすいところですが、鍛えるとすぐに反応が出るところになります。
鍛え続けていく必要がありますが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/22 23:09
mamaco
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。自分で鍛えることができるということで、とても安心しました!
2022/10/23 5:28
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら