閲覧数:554
よく叩く
のぞみ
相談させてください。
娘がよく人を叩きます。
気に入らないことがあったりする時や、はしゃいでいるときによく叩きます。
痛い!とか泣いている素振りをみせたり、叩かないでと伝えても笑って叩いてきます。
すごく強く何回も叩いてくる時は叩いたらだめ!!と怒鳴ったりしてしまいます。
普段は何かいけないことをして叱ると、叱られていることはわかるので泣いたり、もうしなくなるのですが、叩くことに関しては叱ると笑います。
笑ってエスカレートしてしまって、、
どう対応するのが良いのかわかりません。
娘がよく人を叩きます。
気に入らないことがあったりする時や、はしゃいでいるときによく叩きます。
痛い!とか泣いている素振りをみせたり、叩かないでと伝えても笑って叩いてきます。
すごく強く何回も叩いてくる時は叩いたらだめ!!と怒鳴ったりしてしまいます。
普段は何かいけないことをして叱ると、叱られていることはわかるので泣いたり、もうしなくなるのですが、叩くことに関しては叱ると笑います。
笑ってエスカレートしてしまって、、
どう対応するのが良いのかわかりません。
2022/10/22 18:37
のぞみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんはよく叩いてくるのですね。
痛いと思いますし、叱ると笑ってエスカレートしてしまうということで、とても困りますよね。
のぞみさんの気を引こうとして、叩いてくることがあるのかなと思いました。なので反応をするとうれしくなって、笑顔になるおかなと思いました。
なので違う気の引き方をするといいことを伝えてみるのもいいと思います。
叩いてきた時には、ハグしてきてご覧と言ってみたり、つんつんしてご覧と言ってみます。お子さんが行ってみたことをしてくれたら、笑顔で「なぁに?」「どうしたの?」と言って反応をしてあげることをしてみると、叱られるよりもうれしい反応になるかと思います。
それを繰り返していかれると、娘さんの反応も変わってくるようになるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんはよく叩いてくるのですね。
痛いと思いますし、叱ると笑ってエスカレートしてしまうということで、とても困りますよね。
のぞみさんの気を引こうとして、叩いてくることがあるのかなと思いました。なので反応をするとうれしくなって、笑顔になるおかなと思いました。
なので違う気の引き方をするといいことを伝えてみるのもいいと思います。
叩いてきた時には、ハグしてきてご覧と言ってみたり、つんつんしてご覧と言ってみます。お子さんが行ってみたことをしてくれたら、笑顔で「なぁに?」「どうしたの?」と言って反応をしてあげることをしてみると、叱られるよりもうれしい反応になるかと思います。
それを繰り返していかれると、娘さんの反応も変わってくるようになるのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/22 21:22
のぞみ
2歳4カ月
どうしたら良いかわからなくて困り果てていたので、とても参考になりました!
ありがとうございます。
教えて頂いたことをやってみようと思います!
ありがとうございます。
教えて頂いたことをやってみようと思います!
2022/10/22 21:49
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら