閲覧数:678

授乳について
ききくく
生後1か月、体重3800gほどです。
今はミルクメインの混合で授乳をしていますが、完母または母乳メインの混合を希望です。
日中は母乳をあげてから 足りないと泣くので(母乳あげてから30分〜1時間後)ミルクを80mlを4、5回与えています。
夜中は母乳のみで3時間から5時間寝てくれています。
今回の相談は母乳をあげてから時間をおかずにミルクを与えた方が良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
今はミルクメインの混合で授乳をしていますが、完母または母乳メインの混合を希望です。
日中は母乳をあげてから 足りないと泣くので(母乳あげてから30分〜1時間後)ミルクを80mlを4、5回与えています。
夜中は母乳のみで3時間から5時間寝てくれています。
今回の相談は母乳をあげてから時間をおかずにミルクを与えた方が良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2022/10/22 9:47
ききくくさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間は時間が母乳だけで空いてきたのですね。成長が感じられますね!
念のために以下についてもう少し教えていただけますでしょうか?
☆生まれてからの体重増加の推移
出生時
退院時
現在
☆排泄の状況
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間は時間が母乳だけで空いてきたのですね。成長が感じられますね!
念のために以下についてもう少し教えていただけますでしょうか?
☆生まれてからの体重増加の推移
出生時
退院時
現在
☆排泄の状況
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/23 10:42

ききくく
0歳1カ月
早速のお返事ありがとうございます。
体重ですが、
出生時 2570g
退院時 2502g
1か月検診3600g
現在 3800gくらい
1か月検診では問題なく増えてると言われました。
排泄
おしっこは1日6.7回
うんち
粉ミルクを1週間ほど前に変えたのですが、そこからは1日に3回ほどに減りました。
それまでは5.6回していました。
うんちの1日のトータルの量は変わらないと思います。
こちらは問題ないでしょうか?
母乳の授乳ですが、
1日8回ほど、5分ずつくらいです。
その中にぐずったりしたら、咥えさしてるだけの時もあります。
大体3分くらいしたら疲れて吸う力が弱くなることが多いです。
ミルクの状況
母乳与えた後、30分後〜1時間後に泣くことが多いのでその時に80mlを✖︎4.5回与えています。
飲み残し等もあるので、大体300ml〜450mlくらいです。
宜しくお願いいたします。
体重ですが、
出生時 2570g
退院時 2502g
1か月検診3600g
現在 3800gくらい
1か月検診では問題なく増えてると言われました。
排泄
おしっこは1日6.7回
うんち
粉ミルクを1週間ほど前に変えたのですが、そこからは1日に3回ほどに減りました。
それまでは5.6回していました。
うんちの1日のトータルの量は変わらないと思います。
こちらは問題ないでしょうか?
母乳の授乳ですが、
1日8回ほど、5分ずつくらいです。
その中にぐずったりしたら、咥えさしてるだけの時もあります。
大体3分くらいしたら疲れて吸う力が弱くなることが多いです。
ミルクの状況
母乳与えた後、30分後〜1時間後に泣くことが多いのでその時に80mlを✖︎4.5回与えています。
飲み残し等もあるので、大体300ml〜450mlくらいです。
宜しくお願いいたします。
2022/10/23 12:20
ききくくさん、お返事ありがとうございました。
1ヶ月健診は順調ですとのこと。
そこから200gほど増えていますが、何日くらい経過していますか?
1ヶ月健診は順調ですとのこと。
そこから200gほど増えていますが、何日くらい経過していますか?
2022/10/23 15:47

ききくく
0歳1カ月
すみません、先ほど測ると4000gでした。
1か月検診からだと8日経っています。
1か月検診からだと8日経っています。
2022/10/23 15:49
お返事ありがとうございました。
そうすると、1週間で400g超の増えになりますね。
やや多めの印象です。
この時期の標準的な増えは1週間くらいで150g程度あれば、十分な時期ですので、おそらく、思ったより母乳が飲めていそうですよ。
日中泣くのは、おっぱいが足りないからではないかもしれませんね。
赤ちゃんがぐずぐずしていると、ついつい授乳に頼りがちですが、飲み過ぎが苦しくて泣いている子もいます。
ママさんの場合も、母乳分泌が豊かになってきていそうで、体重増加が多いことは該当するため、日中も泣いたらミルクにせず、まずはおっぱいを繰り返しあげてみて、ミルクは今の半分でもよいかもですね。
もしよろしければ、今後2週間程度のスパンで体重の経過など教えてもらえればと存じます。
またご相談お待ちしていますね。
そうすると、1週間で400g超の増えになりますね。
やや多めの印象です。
この時期の標準的な増えは1週間くらいで150g程度あれば、十分な時期ですので、おそらく、思ったより母乳が飲めていそうですよ。
日中泣くのは、おっぱいが足りないからではないかもしれませんね。
赤ちゃんがぐずぐずしていると、ついつい授乳に頼りがちですが、飲み過ぎが苦しくて泣いている子もいます。
ママさんの場合も、母乳分泌が豊かになってきていそうで、体重増加が多いことは該当するため、日中も泣いたらミルクにせず、まずはおっぱいを繰り返しあげてみて、ミルクは今の半分でもよいかもですね。
もしよろしければ、今後2週間程度のスパンで体重の経過など教えてもらえればと存じます。
またご相談お待ちしていますね。
2022/10/23 16:06

ききくく
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
ミルクの量を調整してみます。
その場合、母乳与えたあとすぐミルクをあげた方が良いですか?
できれば、母乳で足りてるか確認したいのもあり、母乳を与えた後少し時間を置いてミルクをあげたいのですが、、
どうでしょうか?
2週間後の体重またご相談させていただければと思います!
ミルクの量を調整してみます。
その場合、母乳与えたあとすぐミルクをあげた方が良いですか?
できれば、母乳で足りてるか確認したいのもあり、母乳を与えた後少し時間を置いてミルクをあげたいのですが、、
どうでしょうか?
2週間後の体重またご相談させていただければと思います!
2022/10/23 17:00
はい!それはその時のタイミングで構いません。
また悩まれる時には、経過を教えてくださいね。お時間が空く際には新規投稿でお願いします。
また悩まれる時には、経過を教えてくださいね。お時間が空く際には新規投稿でお願いします。
2022/10/23 22:13
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら