閲覧数:477

赤ちゃんのおへそについて

レイ
いつもお世話になっております。
赤ちゃんのおへそについて質問させてください。

現在生後2か月です。生後1か月を過ぎたころから少しおへそがぽこっと出てきました。先日ワクチンの注射で小児科を受診したついでに医師に診てもらったところ、「少し出ているけど軽い方だから自然に治る可能性もあるし、気になるようであれば小児外科が週に一回来るから外来で診てもらっても良いかも」 とのことでした。
なので念のため受診しようと思っていたのですが、数日前からぽこっとしていた部分が平らになってきました。
これは自然に治りはじめている?ととらえてよいのでしょうか?
ぽこっとした状態であれば受診するのですが、今の平らな状態であれば、このくらいでなぜ受診したの?と思われちゃうかなとわざわざ小児外科の先生を受診しづらくなってしまいました。

一般的に赤ちゃんのおへそはいつからへこんでくるものなのでしょうか? 
また、おへその皮膚が茶色っぽいのですが、 これは自然に薄くなるor引っ込んだ際には気にならなくなるものなのでしょうか?

おそらく気にし過ぎなのかもしれませんが、第一子なので何も分からず相談させていただきました。
お忙しいとは思いますが、お時間のある時にご回答いただけると幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/21 21:13

宮川めぐみ

助産師
レイさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの臍についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させていただきましたが、このまま様子を見ていただいてもいいのかなと思いました。
凹んでくる時期は個人差があると思います。なので一概にいつ頃からとは言いにくいように思います。
茶色っぽいのは、引っ込んだ時にはあまり気にならな区なrかと思いますよ。

腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしていただくといいと思います。コアラ抱っこをしっかりとしていただくのもいいですよ。
そしてうつ伏せ遊びを目の前にいる間だけでもしていただき、腹筋も鍛えていくようにされるといいと思いますよ。
そうするとさらにおへそも気にならなくなっていくのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/21 23:19

レイ

0歳2カ月
さっそくのご回答をありがとうございます。

やはりこの程度であれば様子見で大丈夫そうとのことで安心いたしました。これから先ぽこっとなるようであればすぐに受診をいたしますが、とりあえずは丸く抱っことコアラ抱っこをやっていこうと思います。
コアラ抱っことは?と思い検索したところ、縦抱きのことなんですね!実はまだあまり縦抱きはしておらず、宮川様がベビーカレンダーで監修された抱っこの記事と動画を見つけ拝見させていただきましたので、そちらを参考にチャレンジしていきたいと思います。
徐々に腹筋がついて、気にならなくなっていけば良いなと思います。

第一子の子育てで些細なことすら分からず、そこまで心配する必要はないだろうとは思っていてもなにかと心配になりがちです。 
病院に行くほどではないけれど誰に相談したらいいかわからないときにこちらで相談させていただけること、とても心強いです。
いつもありがとうございます。

2022/10/22 5:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家