閲覧数:974

甘やかし?

シュンママ
いつもお世話になっています。
1歳4ヶ月の息子についてです。
1歳過ぎたあたりから意思が強くなり、注意されたり気に入らないことがあると、泣きわめきなかなか治りません。
しかし、よく見ていると私に対してがほとんどでパパが注意したりしてもそこまで泣きません。
常に一緒にいるから私には甘えてるのかなと思っていましたが、 実母と夫には私が甘やかしているからなめられていると言われてしまいました。

残念なことに我が家は夫が育児にあまり協力的な方ではなく平日も休日もほとんど私が一人で面倒を見ています。
多少甘い部分もあるとは思いますが、最低限決められたルールは崩さないようにしていますし、ダメな事はダメと言うようにしているつもりでした。
夫が言うには私が可愛いとくっつぎすぎなのが問題だと。。。
求められればギューとハグして大好きだよーと伝えてスキンシップをとっているつもりでいましたが、あまりしない方が良いのでしょうか?
もちろん、息子が求めていない時に無理に私からはしていません。
 
 また、食事の際など大変で多少動き回ったり、私の膝に乗ってきても今は食べてくれるならいいかと許してしまっている部分もあります。これもやはり甘やかしに なってしまうのでしょうか?きちんと注意した方がよいのでしょうか?

  お恥ずかしながら、何が甘やかす事なのか、息子にどう接するのがよいかわからなくなってしまいました。 
 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

2022/10/21 19:53

在本祐子

助産師

シュンママ

1歳4カ月
ありがとうございます。
安心しました !!

また、もう一点相談なのですが、
食事についてです。

なかなか座っていることが難しく、食べている途中で立ち上がったり、ベビーチェアから降りて、私の膝に座ってきたりします。

食べムラもあるため、今は食べてくれることが先決かなと、膝の上に乗ってきても食べてくれるならそのままにしているのですが、続けてもいいのでしょうか?
 

2022/10/22 16:22

在本祐子

助産師

シュンママ

1歳4カ月
ありがとうございます!
安心しました!
今は息子のやりたい事を最優先に危険のないようにだけ気をつけながらやっていこうと思います! 

2022/10/22 23:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家