閲覧数:362
悪露について
ちびちゃん
産後1ヶ月経つ前に悪露はおさまってて産後1ヶ月健診でも異常もなかったのですが、産後1ヶ月健診の翌日にたくさん動いたあとに悪露が再発?してしまい、出血があります。
今のところ増える一方でちょっと心配です。
織物シートで間に合う感じではありますが、これからどの程度増えたら受診しないといけないかが分からなくて相談です。
今のところ増える一方でちょっと心配です。
織物シートで間に合う感じではありますが、これからどの程度増えたら受診しないといけないかが分からなくて相談です。
2022/10/21 17:53
ちびちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産から1ヶ月と少し、悪露が終わって間もない時期の中、出血があり心配になりましたね。
一般的には、産後1、2ヶ月での出血は月経再開と考えるよりは、悪露の残りの排泄と考えていきます。
おっしゃるように、動きが活発になると、子宮内の瘡蓋が取れ、再出血してしまうことも珍しくないです。
現実的には、産後1ヶ月ですので、まだ悪露の量が増したり、減ったりを繰り返しても異常ではないことが多いのです。
量もおりものシート内であれば、少量でよいです。
ですが、子宮内部にお産の時の胎盤や卵膜の一部が残存すると回復がゆっくりになりやすく、さらに量がどんどん増えたります。
出血が急に増える、ダラダラ続く、塊が排泄される、お腹が痛くなるなどあれば、念のために、産院にご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産から1ヶ月と少し、悪露が終わって間もない時期の中、出血があり心配になりましたね。
一般的には、産後1、2ヶ月での出血は月経再開と考えるよりは、悪露の残りの排泄と考えていきます。
おっしゃるように、動きが活発になると、子宮内の瘡蓋が取れ、再出血してしまうことも珍しくないです。
現実的には、産後1ヶ月ですので、まだ悪露の量が増したり、減ったりを繰り返しても異常ではないことが多いのです。
量もおりものシート内であれば、少量でよいです。
ですが、子宮内部にお産の時の胎盤や卵膜の一部が残存すると回復がゆっくりになりやすく、さらに量がどんどん増えたります。
出血が急に増える、ダラダラ続く、塊が排泄される、お腹が痛くなるなどあれば、念のために、産院にご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/21 21:33
相談はこちら
3歳4カ月の注目相談
3歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら