閲覧数:678

授乳に関して

ゆか
今度旦那に生後1ヶ月半の子供を任せて外出します。時間は8時間程です。

1ヶ月検診では出生時と比べて約3800gから5500gに体重増加、1日に56g増えている計算でした。
普段は母乳で3〜4時間毎に10分ずつ 、寝る前には母乳は与えずそのままミルクを140ml飲ませています。夜は胸の張りが少なく咥えさせても出にくい事がある為です。
母乳、ミルクとくに拒否はありません。ミルクは10分以内に全て飲み切るので飲む力も問題ないとの事でした。ただ飲み終わっても足りていない時があります。


 相談ですが、旦那に任せた際にはミルクをあげてもらう予定です。一度に与えるミルクの量は140mlにしようと思っているのですが、間隔は3時間毎にすればいいのでしょうか?

ミルク缶には月齢(1〜2ヶ月)では140mlを6回と記載されていますが標準体重4.6kgと1kg近く差があります。
他のミルクでは120〜160mlと書かれているものもあるので160mlまでは一度に与えてもいいのでしょうか?
160ml与えた後で欲しがった場合、更に足す事はしてもいいのでしょうか?

2022/10/21 16:02

在本祐子

助産師
ゆかさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんにより、哺乳量や意欲は異なりますから、1-2ヶ月児であれば、やはり120-160mlくらいが妥当な線ではないかと思います。
140mlで満足したご様子であれば、そのままでよいです。
明らかに140mlでは足りなさそうならば160ml飲んでも平気です。

赤ちゃんは、満腹により、うまく寝付けなくても、授乳後泣きが止まらないことがあります。
そんな時の寝かしつけについては、以下のサイトが便利ですよ!
ご主人に見てもらっておくと安心ですね。

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1

国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。

抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。深い眠りについてからのゴロンがお勧めです。

2022/10/21 16:09

ゆか

0歳1カ月
ありがとうございます!
普段も140から少し増やしていいのか悩んでいたので、どうしても足りていないようなら増やしてみようと思います。

また、寝かしつけに関しても参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました! 

2022/10/21 16:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家