閲覧数:1,135

授乳中のタバコについて

きよぴ
今、ミルクと母乳の混合です。

最近寝不足などでイライラがすごく元々喫煙者であったのもありタバコを吸うか悩んでしまっています。
もちろん吸わない方が赤ちゃんのため自分のためであることもわかっています。吸わないのが1番です。
ただ余裕が欲しくて、考えが甘いのはわかってますが
例えばタバコを吸った場合母乳はやめた方がいいんですか?
ネットには3.4時間開ければOKなど書いてありますが、何が1番正しいんですか?

2022/10/21 15:18

在本祐子

助産師
きよぴさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
禁煙を努力して続けて来られたのですね。
頑張っていらっしゃったのですよね。

ですが、残念ながら、医療者として、喫煙を容認した母乳育児についてはお勧めできません。もしも、母乳育児を継続する場合には、禁煙を維持していただくことをお勧めします。

また、授乳をやめたとしても、たばこ由来のニコチンや化学物質は、喫煙者の毛髪や衣類、部屋や自動車のソファやカーペット、カーテンなどの表面に付着して残留することが知られています。
それが反応、再放散したものが汚染源になり、三次喫煙が発生すると考えられています。

部屋で過ごす時間が長い乳幼児などでは三次喫煙による影響も懸念されます。しかし、三次喫煙を防ぐ方法はすでに明らかになっており、屋内を完全禁煙にすることです。

よって、もし喫煙する場合には、赤ちゃんの過ごす部屋での喫煙はしない、赤ちゃんがいる期間は屋外での喫煙を徹底していただく、かつジャンパーなどの洋服は外で脱ぎ着する、手洗い、うがい、マスク装着などをしましょう。

喫煙に関する、厚生労働省の資料になります。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-057.html

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3a3-02h.pdf

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-02-005.html

育児にストレスはつきもの。
喫煙に頼りたくなる気持ちを、何が他のことに紛らわすことができたら理想的ですね。
厳しいコメントがあり、ママさんのお気持ちに寄り添えない部分があったかもしれません。
お詫び致します。

2022/10/21 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家