閲覧数:626
ミルクの飲みが悪いです
ゆいけい
現在、生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています。
ミルクの飲みが悪く困っています。
毎回飲むのに1時間くらいかかり、100前後 を1日6回ほど飲むのがやっとです。途中で寝てしまったり、嫌がります。今は時間をかけてでも飲む量を増やすよう頑張ってます。
哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を変えてみたりしてみましたが、改善されません。
生後2ヶ月頃まで3日に1回くらい大量に嘔吐していたので
何か関係あるのでしょうか。小児科では病気とかではないと言われましたが体重の増加が少ないので経過を見ていただくようになってます。
3284gで産まれ、特に痩せてもなく(3人目ですが他の子の同時期と変わりないです)機嫌が悪いわけでもありません。
この子の特性で無理に飲ませる必要はないのでしょうか? また、飲むのに1時間かかるのはこのままで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
ミルクの飲みが悪く困っています。
毎回飲むのに1時間くらいかかり、100前後 を1日6回ほど飲むのがやっとです。途中で寝てしまったり、嫌がります。今は時間をかけてでも飲む量を増やすよう頑張ってます。
哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を変えてみたりしてみましたが、改善されません。
生後2ヶ月頃まで3日に1回くらい大量に嘔吐していたので
何か関係あるのでしょうか。小児科では病気とかではないと言われましたが体重の増加が少ないので経過を見ていただくようになってます。
3284gで産まれ、特に痩せてもなく(3人目ですが他の子の同時期と変わりないです)機嫌が悪いわけでもありません。
この子の特性で無理に飲ませる必要はないのでしょうか? また、飲むのに1時間かかるのはこのままで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
2022/10/21 13:30
ゆいけいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルクの飲みが悪いのですね。
嫌がったり、寝てしまったりしてなかなか飲んでくれないのですね。
1時間ほどかかってしまうのですね。
3,4時間ほどで飲ませてくださっているのですね。
間隔をもう少し開けてみるとさらに飲んでくれるようになるということはないでしょうか?
または床の上でゴロゴロ遊んでもらうことを増やしてみてもダメでしょうか?
お腹が空くようになると変わることはないかなと思いました。
またお腹にうんちやガスが溜まっていることもないでしょうか?
溜まっていることがあると、その分のみが悪くなってしまうこともあります。
寝ぼけているような時には、飲んでくれないのですよね?
飲ませる時間を長くても30分ほどで終わりにされてみてはどうかなと思いました。長くなることで、より授乳回数が減ってしまうこともあります。
1回に飲める量が少なくなっても、回数を増やせるとトータルでの量は増えるようになるかもしれません。
息子さんのペースもあるのかもしれません。
色々とお試しいただきつつ、少しでも量を稼げるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルクの飲みが悪いのですね。
嫌がったり、寝てしまったりしてなかなか飲んでくれないのですね。
1時間ほどかかってしまうのですね。
3,4時間ほどで飲ませてくださっているのですね。
間隔をもう少し開けてみるとさらに飲んでくれるようになるということはないでしょうか?
または床の上でゴロゴロ遊んでもらうことを増やしてみてもダメでしょうか?
お腹が空くようになると変わることはないかなと思いました。
またお腹にうんちやガスが溜まっていることもないでしょうか?
溜まっていることがあると、その分のみが悪くなってしまうこともあります。
寝ぼけているような時には、飲んでくれないのですよね?
飲ませる時間を長くても30分ほどで終わりにされてみてはどうかなと思いました。長くなることで、より授乳回数が減ってしまうこともあります。
1回に飲める量が少なくなっても、回数を増やせるとトータルでの量は増えるようになるかもしれません。
息子さんのペースもあるのかもしれません。
色々とお試しいただきつつ、少しでも量を稼げるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/21 21:49
ゆいけい
0歳3カ月
ご返答ありがとうございます。
今日は一度だけ4時間しっかりあいて飲ませると180飲んでくれました。トータルは660mlなので少ないのですが…。少々泣いても間隔をあけて飲ませるようにしてみます。
床の上でよくゴロゴロはさせているのですがよく寝る子で寝てしまっている事が多いです。 うんちは2〜3日に1回ですが、うんちをした日は飲む量が多いので溜まっているのはあるのかも知れません。
寝ぼけていたり、眠くて泣いてる時はほとんど飲んでくれません。夜中もお腹がすいて起きることもないので起こしていますがあまり飲みません。
とりあえずは飲む間隔をあけて飲ませる時間は30分で切り上げてみます。
いろいろ試しながらやってみようと思いました。
早急にご返答してくださりありがとうございました。
とても参考になりました。
今日は一度だけ4時間しっかりあいて飲ませると180飲んでくれました。トータルは660mlなので少ないのですが…。少々泣いても間隔をあけて飲ませるようにしてみます。
床の上でよくゴロゴロはさせているのですがよく寝る子で寝てしまっている事が多いです。 うんちは2〜3日に1回ですが、うんちをした日は飲む量が多いので溜まっているのはあるのかも知れません。
寝ぼけていたり、眠くて泣いてる時はほとんど飲んでくれません。夜中もお腹がすいて起きることもないので起こしていますがあまり飲みません。
とりあえずは飲む間隔をあけて飲ませる時間は30分で切り上げてみます。
いろいろ試しながらやってみようと思いました。
早急にご返答してくださりありがとうございました。
とても参考になりました。
2022/10/21 23:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら