閲覧数:2,114
離乳食の量について
ふく
最近思ったのですが、離乳食で例えば小さじ3の量を冷凍すると、少し水を入れても解凍すると蒸発して?量が減ってしまいます。
野菜なども少し減る気がするのですが、冷凍前に測った分量でいいのでしょうか?
それか解凍後の分量に合わせた方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします ^_^
野菜なども少し減る気がするのですが、冷凍前に測った分量でいいのでしょうか?
それか解凍後の分量に合わせた方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします ^_^
2022/10/21 12:21
たまさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。
基本的には、食べる量(解凍後)と考えていただくとよいかと思います。
ただ、この時期そこまで食べる量にこだわらなくても大丈夫ですよ。多少多いとき、少ない時があっても問題ありません。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。
基本的には、食べる量(解凍後)と考えていただくとよいかと思います。
ただ、この時期そこまで食べる量にこだわらなくても大丈夫ですよ。多少多いとき、少ない時があっても問題ありません。
よろしくお願いします。
2022/10/21 20:55
ふく
0歳6カ月
ありがとうございます♪
ちなみに離乳食中期とか後期は量はある程度気をつけた方がいいでしょうか(^^)?
ちなみに離乳食中期とか後期は量はある程度気をつけた方がいいでしょうか(^^)?
2022/10/21 21:06
たまさん、こんばんは。
目安量はありますが、離乳食が進んでも、お子さんが無理なく食べられる量で大丈夫ですよ。
離乳食+授乳で栄養がとれていて、お子さんの体重が順調に増えているのが確認できると安心ですね。
よろしくお願いします。
目安量はありますが、離乳食が進んでも、お子さんが無理なく食べられる量で大丈夫ですよ。
離乳食+授乳で栄養がとれていて、お子さんの体重が順調に増えているのが確認できると安心ですね。
よろしくお願いします。
2022/10/21 21:49
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら