閲覧数:929

出汁について

みー
離乳食で使う出汁について教えて下さい。
基本の昆布かつおでとる出汁や野菜出汁以外の出汁(煮干しなど)も調理の際使用して問題ありませんか? 
またこれらは初期の頃から使用出来ますか? 
出汁をとる食材の中でアレルギーを起こす可能性のある食材 はありますか?

またこれらの出汁を冷凍保存する場合、賞味期限はどのくらいと考えればいいですか?
冷凍するとやはり何か栄養価が下がりますか?

質問だらけでスミマセン。  教えて下さい。

2022/10/21 8:12

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
離乳食に使用する出汁についてお悩みなのですね。

まずは、植物性の出汁
昆布または、野菜からスタートしていきます。
その後、7ヶ月頃~かつお(赤身魚)だし
9ヶ月頃~煮干し(青皮魚)だし
という形で、食べられる月齢に合わせて出汁を進めていけると安心です。
アレルギーを全く起こさない食材はありません。
少量からスタートしてくださいね。

冷凍保存についてですが、
離乳食の基本は冷凍で1週間以内に食べ切るというのが目安です。
栄養価はほとんどかわらないと考えていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2022/10/21 11:09

みー

0歳4カ月
小林様

詳細に教えて下さってありがとうございます。
教えて頂いたように進めさせてもらおうと思います。
大変助かりました。
ありがとうございました。 

2022/10/21 14:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家