便秘

はーちゃん
こんにちは。
もうすぐ1才半の娘が便秘気味です。
私が5月後半に第二子の妊娠がわかり、まだ母乳大好きな娘でしたが病院の先生から授乳を辞めるようアドバイスを頂き卒乳を始めました。離乳食も大好きでよく食べます。夜間の卒乳は簡単に出来ましたが日中、お昼寝の時はなかなか辞めれず、回数は以前に比べ減りましたがまだ授乳しています。
第二子は残念ながら先月完全流産してしまい卒乳も気長にやっていこうと思っていますが卒乳を始めてから麦茶等水分の摂取量も少し減りました。完母だった為フォローアップミルクも飲ませていません。毎日うんちも出てはいますが、固くコロコロしたのが少量出る程度です。今までも便秘気味でもお腹マッサージ等ですぐ改善されてましたが今回は治りません。卒乳をしたことでのストレスとかで便秘になったりはありますか?また対処法があれば教えて頂きたいです。

2020/7/2 11:47

在本祐子

助産師
はーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんを流産されたばかりなんですね。
ママさんの体調が心配ですが、大丈夫でしょうか。
お身体どうぞお大事になさってくださいね。

お子さんの便秘に関してですが、1歳前後のお子さんのウンチは食べ物や水分に依存するだけでなく、腸管の動きの未熟性や未発達である因子、ウンチを形成する腸内細菌そうの不安定さによる因子などが複雑に絡み合っています。

卒乳に向けた母乳減少も、もちろん関連していそうですが、元々の赤ちゃんの身体側の因子により、水分摂取を見直しただけでは改善しないことがあります。
ストレスが便秘になるのは考えにくいですが、心因的な背景があると、他の水分を嫌がったりなど生活に支障が出ている可能性はありますね。

時間が許すのであれば、夏場に向けて一時的に授乳していったりするのも一つです。
反対に卒乳に向けていくのであれば、根気よく麦茶などの水分に調整していきましょう。
またそれでも改善しない便秘は治療対象です。
ウンチを柔らかくする薬や浣腸を行う事があります。
小児科でご相談いただくのが安心です。

2020/7/2 22:29

はーちゃん

1歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
卒乳も考えてはいますが今は子供の思いを尊重して欲しがったらあげる等で様子見ます!

2020/7/3 16:58

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました☺︎
またウンチが出ない、水分量など御心配がでましたら、何でもご相談くださいね!

2020/7/3 17:08

はーちゃん

1歳5カ月
ありがとうございます!

2020/7/3 17:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家