閲覧数:793

つかまり立ちの時の足の形について

はるママ
今月末で一歳になる女の子を育てています。

運動発達が ゆっくりで、首すわり4ヶ月、寝返り6ヶ月、お座り7ヶ月、ずり這いは11ヶ月に入ってやっと始まりました。
つかまり立ちは、9ヶ月の頃からつかまらせて立たせれば少しの間立っていられます。
今は小児科の先生からずり這いやハイハイをたくさんさせるためにつかまり立ちの練習はさせなくても良いとアドバイスをもらったので、オムツ替えの時などに立たせるくらいです。
まだ全然安定しておらず、倒れることもあります。
お座りは自分で出来て、かなり安定しています。

つかまり立ちをし始めた時からずっと、足が丸まってしまいしっかりと足の裏が地面についていないことが気になります。
だんだんとつかまり立ちが安定すれば治っていくものなのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/20 21:03

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家