閲覧数:496

10ヶ月での断乳

ちい
もうすぐ10ヶ月になる娘がおりますが、薬を飲みたい為、10ヶ月に入ったら断乳を予定しています。
 混合栄養で育てていましたが、8ヶ月頃からミルクを飲まなくなりました。  
現在3回食 で、ぐずりながらもお粥90g、野菜30g、たんぱく質15g程度は完食していて、1日6〜8回程度授乳をしています。
ミルクを飲まない状態で断乳し、離乳食のみですと栄養が不足してしまいますでしょうか。

2022/10/20 20:58

宮川めぐみ

助産師
ちいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
断乳についてですね。
1歳までは母乳もしくはミルクからの栄養も必要だと言われることがあります。
1歳までは細く長く続けていただけるといいのかなと思います。
ミルクを飲まなくなったということなのですが、マグやコップに入れてみても飲んでくれないでしょうか?
離乳食にミルクを使用されてあげてみるのもいいかもしれません。
食べながら、少しでもミルクを飲みながら体重も増えていくといいのかなとは思いますが、いかがでしょうか?

かかりつけの先生にも、ご相談いただくといいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/21 9:22

ちい

0歳9カ月
ありがとうございます!
1歳までは、コップやマグ、離乳食に使用する等してミルクをあげて行く様にしたいと思います! 

2022/10/22 0:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家