閲覧数:50,688
赤ちゃんの寝ているときの声?について
miiiii
こんにちは。
赤ちゃんの声?鳴き声?について相談させてください。
寝ているときに"ゔっ""ゔーっ"といったりイルカのようにキューキュー、キュルキュルと高い音で鳴きます。泣いてはいません。喉を鳴らすというか、超音波のように高い音で動きながら鳴きます。寝ているのですが、長く続くため、ちゃんと寝られているのか、苦しいのかわかりません。赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか?
混合ですが、ミルクもよく飲み、体重もちゃんと増えています。ちょっと増えすぎなくらいかもしれません。
出生体重→2855g
生後42日目→4424g
です。
よろしくお願いいたします。
赤ちゃんの声?鳴き声?について相談させてください。
寝ているときに"ゔっ""ゔーっ"といったりイルカのようにキューキュー、キュルキュルと高い音で鳴きます。泣いてはいません。喉を鳴らすというか、超音波のように高い音で動きながら鳴きます。寝ているのですが、長く続くため、ちゃんと寝られているのか、苦しいのかわかりません。赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか?
混合ですが、ミルクもよく飲み、体重もちゃんと増えています。ちょっと増えすぎなくらいかもしれません。
出生体重→2855g
生後42日目→4424g
です。
よろしくお願いいたします。
2022/10/19 12:39
miiiiiさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ている時の声についてですね。
唸っているのでしょうか?
実際のところはわからないのですが、もしかして、飲みすぎていることもあり、苦しさもあってかな?とも思いました。
退院をされる時の体重は生まれた時の体重より少し少ないぐらいかと思います。
実際の体重の増え幅はわからないですが、生まれた時よりも増え幅はあるのかなと思いました。
あとはミルクを飲んだ後に、喉が少し粘っこくなっていて、それで呼吸に伴い音がするようになっているのかなと思いました。
上体を少しあげ気味にしていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
それで落ち着き、よく眠れるようになるのであればいい様に思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ている時の声についてですね。
唸っているのでしょうか?
実際のところはわからないのですが、もしかして、飲みすぎていることもあり、苦しさもあってかな?とも思いました。
退院をされる時の体重は生まれた時の体重より少し少ないぐらいかと思います。
実際の体重の増え幅はわからないですが、生まれた時よりも増え幅はあるのかなと思いました。
あとはミルクを飲んだ後に、喉が少し粘っこくなっていて、それで呼吸に伴い音がするようになっているのかなと思いました。
上体を少しあげ気味にしていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
それで落ち着き、よく眠れるようになるのであればいい様に思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/19 12:58
miiiii
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
1ヶ月の時は1日あたり44gの増加でした。
タオルなどで上体を上げて様子を見てみます!
ありがとうございました!!!
1ヶ月の時は1日あたり44gの増加でした。
タオルなどで上体を上げて様子を見てみます!
ありがとうございました!!!
2022/10/19 17:54
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら