誤飲について

いずみん
1歳1ヶ月の娘なんですが、今日のお昼頃に目を放したすきに上の子と遊んでいた米粉ねんどを口に入れてしまいました。
すぐに気づき口を開けて取り除きましたがモグモグしたようで歯の隙間についたりしていたので歯磨きナップで拭き取りました。
口の中にあった量的にも飲み込んではいなさそうだったので様子を見ていて、普段通り水分を取ったり遊んだりしてお昼寝しました。
大丈夫そうだなと安心していたら吐いたあとを見つけました。
明日にでも1度病院で見てもらったほうがいいでしょうか?
ちなみに、お昼寝後おやつも食べて夜ご飯は完食してました💦
よろしくお願いします。

2022/10/18 19:03

宮川めぐみ

助産師
いずみんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。

娘さんが米粉ねんどを食べてしまっていたのですね。
その後吐いてもいたようなのですが、吐物に粘度もあったのでしょうか?
吐いてから、スッキリとして食欲もあり、吐くこともないままに機嫌よく過ごせているようでしたら様子を見ていただいてもいいのかなと思いました。
しかしそばで見ていて、ご心配な時には受診をしていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/19 0:32

いずみん

1歳1カ月
返信ありがとうございます!

吐いた中に粘土はなくお昼に食べたものだけでした。
その後も、様子を見ていましたが元気そうです😊

ありがとうございました!

2022/10/21 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家