閲覧数:502
頬のガーゼ保護
ysy
もうすぐ7か月の娘がいます。
生まれつき血管腫があり、成長と共に大きくなってきているので、先月よりレーザー治療を開始しました。形成外科の主治医より、レーザー照射後は1-2週間軟膏塗布とガーゼ保護をしてほしいと指導を頂きました。
しかし、うつ伏せで寝たり顔を擦ったりして、ガーゼを留めてあるテープが剥がれて危うく誤飲してしまわないか心配です。見守りができればいいのですが、就寝中は自分で寝返り返りしながら寝ているため寝相も悪く、すぐに剥がれてしまいそうですし、私がずっと見守りするのも睡眠不足になりそうで難しいかなと思います。
先月は照射後5日目辺りで頻回にガーゼが剥がれてしまうので、患部の悪化はなかったため自己中断してしまいました。
ガーゼの貼り方やケア用品の工夫などあれば伝授頂きたいです。
血管腫はだいたい頬骨の位置にあたり、直径1-1.5cm程です。
生まれつき血管腫があり、成長と共に大きくなってきているので、先月よりレーザー治療を開始しました。形成外科の主治医より、レーザー照射後は1-2週間軟膏塗布とガーゼ保護をしてほしいと指導を頂きました。
しかし、うつ伏せで寝たり顔を擦ったりして、ガーゼを留めてあるテープが剥がれて危うく誤飲してしまわないか心配です。見守りができればいいのですが、就寝中は自分で寝返り返りしながら寝ているため寝相も悪く、すぐに剥がれてしまいそうですし、私がずっと見守りするのも睡眠不足になりそうで難しいかなと思います。
先月は照射後5日目辺りで頻回にガーゼが剥がれてしまうので、患部の悪化はなかったため自己中断してしまいました。
ガーゼの貼り方やケア用品の工夫などあれば伝授頂きたいです。
血管腫はだいたい頬骨の位置にあたり、直径1-1.5cm程です。
2022/10/18 14:57
ysyさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
おっしゃる様に難しいですよね。お顔は嫌がりますし、誤嚥のリスクもあり得ますね。
ご提案としては、軟膏塗布後に、ガーゼ付き保護テープをしてみるなどありますが、それをつけてもよいのか、まずは形成外科医に聞いてみてください。薬局に売っています。
ご相談いただきありがとうございます。
おっしゃる様に難しいですよね。お顔は嫌がりますし、誤嚥のリスクもあり得ますね。
ご提案としては、軟膏塗布後に、ガーゼ付き保護テープをしてみるなどありますが、それをつけてもよいのか、まずは形成外科医に聞いてみてください。薬局に売っています。
2022/10/18 19:25
ysy
0歳6カ月
回答頂きありがとうございます。
テープは肌にやさしい粘着の弱いものを使っています。なので、尚更剥がれやすいのもあるかもしれないのですが、剥がす時に痛がったりかぶれたりするのを避けたいので、やむを得ないところもあります。
ガーゼ付き保護テープも相談して見てみようと思います。
テープは肌にやさしい粘着の弱いものを使っています。なので、尚更剥がれやすいのもあるかもしれないのですが、剥がす時に痛がったりかぶれたりするのを避けたいので、やむを得ないところもあります。
ガーゼ付き保護テープも相談して見てみようと思います。
2022/10/18 20:31
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、ご利用くださいね。
また何かありましたら、ご利用くださいね。
2022/10/18 20:40
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら