閲覧数:550

母乳あきらめるべきか

Keno
1日に6回、母乳+ミルク60〜80 あげてます。
1人目のときは頻回に母乳あげていてほぼ母乳で育ててましたが今回は上の子がいるため混合にしようとしてました。

搾乳すると10分で10㎖ しか出てませんでした。。普段は左右で15分〜20分あげてます。
出なさすぎて悲しくて10分で搾乳やめてしまいました。

今体重は4600あります。 

母乳のみにしてみたり次の時間にミルクのみにしてみたり
ミルク120㎖だけにしてみたり 、、
あげかたに迷いに迷って今に至ってる感じです。


 先程搾乳して母乳出てないのにびっくりしていて
子どもに申し訳ないと思ってます。

ここは諦めてミルクに移行した方がいいのでしょうか。 
仕事復帰までは母乳あげたいと思ってたのですが、、自信なくなってきました。

2022/10/18 14:15

宮川めぐみ

助産師
Kenoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。

母乳の分泌が減っているのですね。
授乳回数が少なめな印象があります。夜間に授乳をされていますか?
搾乳よりも直に吸ってもらう方が量が出ると言われることがあります。
実際のお胸の状態はわからないのですが、今からでももう少し授乳回数を増やしてみたりされてみてはいかがでしょうか?
お子さんの体重が増えているようでしたら、それだけ飲めていることもあるのかなと思います。
毎回おっぱいをあげていただき、もう数回は回数を増やしてみてはどかなと思いました。

またお近くの母乳外来でも、実際のお胸の状態を見てもらってみるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/19 0:06

Keno

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
夜間はもちろん、毎回授乳をしています。

出かけ先などでミルクだけにして
それから10時間ほど開いたりすると下着が濡れるくらい張りますが
いつもの三、四時間くらいだと張りません。

よく寝てくれてお腹空いて泣くことがあまりないのですが 
時間を決めて回数を増やした 方がよいのでしょうか。

2022/10/19 9:05

宮川めぐみ

助産師
Kenoさん、お返事をどうもありがとうございます。
授乳の間隔が開けば開くほど、開くことが習慣的になってくると母乳の分泌は減ってきてしまいます。

お子さんからあまり泣いて欲しがることがない様なのですが、時間を見ながら勧めて飲ませていただくといいように思いました。
そうして回数を増やせるようにしていただく方が、おっぱいの分泌も変化していくと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/19 12:41

Keno

0歳2カ月
そうなのですね。
そしたら時間を決めてもっと頻回にあげてみます!

アドバイスありがとうございました。
がんばってみます! 

2022/10/19 17:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家