閲覧数:708

気温に合わせた服装について

花*花まろん
最近涼しくなってきて、服装に迷っています。
夜、寝る時は22〜25℃で湿度が60〜70%くらいです。
湿度が70を超えている時はエアコンをつけ、24.5℃設定にし、それ以外だと、送風にしています。
服装については、袖なしor半袖の短肌着1枚に夏用スワドルのみで寝かせています。
目が覚めたときにファスナーを開けて足を触り、暑そうであればファスナーも少し開けています。足が冷たくてもお腹は温かいので、これ以上着せずに様子を見ていたのですが、ここ数日、起きると鼻が詰まっているのかプスプスいって苦しそうにしています。かといって、鼻水がたれているわけではありません。
この場合、今のままの着せ方で問題ないのでしょうか?
それとも、やっぱり寒いのでしょうか?
スリーパーを追加したほうが良いでしょうか?
寒いかな、と思って少しきせると、すぐ背中とお腹にあせもができてしまうので困っています。

また、最近授乳の間隔が4〜5時間開くことが多くなってきました。大人でも2時間もすれば喉が渇くので、欲しがらなくてもこれくらいの時間で何か飲み物をあげたほうがいいきがするのですがどうでしょうか?

2022/10/18 12:03

宮川めぐみ

助産師
花*花まろんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
服装についてですね。

朝晩と冷えてきましたので、着せてあげるものには悩みますよね。。
短肌着ではなくなが肌着を着せてあげてみてはいかがでしょうか?朝起きると鼻が詰まっているということは寝ている間に鼻水が出ていたのかなと思います。体温との温度差あることで出るようになりますので、少しきているもの、掛け物を調整してあげるといいのではないかなと思います。

今ぐらいの月齢でしたら、4,5時間授乳間隔が開いていても問題はないと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/18 16:44

花*花まろん

0歳3カ月
長肌着はないので、コンビ肌着を下は止めずに着せてみようと思います。
やっぱり寒いのでしょうか?
コンビ肌着+スワドル+スリーパーのほうが良いでしょうか? 

2022/10/18 16:47

宮川めぐみ

助産師
花*花まろんさん、こんばんは
どうなのでしょう。
お家の体感温度がどれぐらいになるのかわからないこともあります。
いろいろとお試しいただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/10/18 23:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家