閲覧数:736
不安です
まふゆ
こんにちは。
27歳第二子を妊娠中です。
現在9週の3ヶ月になります。
第一子の時は出生前診断を受けなかったのですが、
妊娠中で精神的に不安定なせいか漠然とした不安が襲ってきています。
お腹の子に何か障害があったら育てていけるだろうか、などと考えてしまいます。
出生前診断は決して安くはないので金銭的な面でもすぐに受けようと判断できず、、。
何を相談したいのかわからない内容になってしまいました、すみません。
話を聞いていただきたかっただけのように思います。
病院でも特に進められたりはしていません。
20代だから安心という気にもなれず。
でも確率的には低いのでしょうか?
27歳第二子を妊娠中です。
現在9週の3ヶ月になります。
第一子の時は出生前診断を受けなかったのですが、
妊娠中で精神的に不安定なせいか漠然とした不安が襲ってきています。
お腹の子に何か障害があったら育てていけるだろうか、などと考えてしまいます。
出生前診断は決して安くはないので金銭的な面でもすぐに受けようと判断できず、、。
何を相談したいのかわからない内容になってしまいました、すみません。
話を聞いていただきたかっただけのように思います。
病院でも特に進められたりはしていません。
20代だから安心という気にもなれず。
でも確率的には低いのでしょうか?
2022/10/17 22:54
まふゆさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
助産師の高杉です。
不安なお気持ちを話してくださりありがとうございます。
何度妊娠しても、無事に産まれてきてくれるか、元気な赤ちゃんに会えるだろうかと不安になるお気持ちはとてもよくわかりますよ。私も妊娠の度に不安になりました。
無事に産まれても、その後元気に育ってくれるか、不安は尽きませんよね。多くの妊婦さんやママたちが、多かれ少なかれ不安を抱いていると思います。
40代の出産でも何も問題なくスムーズな方もいらっしゃれば、20代でも染色体異常や合併症などリスクを伴う方もいらっしゃいます。
たしかに、染色体異常などは年齢を重ねるとリスクが高まることはわかっていますが、遺伝的な要因もあるので年齢に限らないこともあるでしょう。
ご不安な場合はかかりつけの産科の先生とご相談されるといいかもしれませんね。
妊娠中ということでホルモンの影響もあり、精神的に不安定な部分もあるかもしれませんね。
上の子もいらっしゃるようなので、お身体がきつくてもなかなか休めず大変ですよね。
お腹の赤ちゃんの生命力を信じて、今はゆったりお身体を休める時間も大切かもしれません。
お気持ちが少しでも楽になれることを願っています。
ご相談ありがとうございます。
助産師の高杉です。
不安なお気持ちを話してくださりありがとうございます。
何度妊娠しても、無事に産まれてきてくれるか、元気な赤ちゃんに会えるだろうかと不安になるお気持ちはとてもよくわかりますよ。私も妊娠の度に不安になりました。
無事に産まれても、その後元気に育ってくれるか、不安は尽きませんよね。多くの妊婦さんやママたちが、多かれ少なかれ不安を抱いていると思います。
40代の出産でも何も問題なくスムーズな方もいらっしゃれば、20代でも染色体異常や合併症などリスクを伴う方もいらっしゃいます。
たしかに、染色体異常などは年齢を重ねるとリスクが高まることはわかっていますが、遺伝的な要因もあるので年齢に限らないこともあるでしょう。
ご不安な場合はかかりつけの産科の先生とご相談されるといいかもしれませんね。
妊娠中ということでホルモンの影響もあり、精神的に不安定な部分もあるかもしれませんね。
上の子もいらっしゃるようなので、お身体がきつくてもなかなか休めず大変ですよね。
お腹の赤ちゃんの生命力を信じて、今はゆったりお身体を休める時間も大切かもしれません。
お気持ちが少しでも楽になれることを願っています。
2022/10/24 14:25
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら