閲覧数:436

ミルクの減らし方

coto
もうすぐ11ヵ月になる娘ですが、ミルクが大好きでミルクを飲んでからでないと離乳食を食べてくれません。
3回食が定着してくると離乳食メインになり授乳やミルクが減っていく/減らす方が多いようなので、うちの子もできればミルクを減らしていければなと思っております。が、ミルクを飲まないと食べてくれないので、どう進めたらいいかわからずアドバイス頂けると幸いです。

また、夜中(4時頃)のミルクがいまだに続いていることについても悩んでいます。お茶を飲ませて寝せようと試みたことはありますが、泣き止まないためミルクを飲ませざるを得ませんでした。こちらについてもアドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

〈1日の流れ〉
8:00 起床
9:00 ミルク120ml+離乳食(4倍粥80,野菜30,たんぱく質15)
11:30-13:30 昼寝
14:00 ミルク120ml+離乳食(4倍粥80,野菜30,たんぱく質15)
18:00 ミルク120ml+離乳食(4倍粥80,野菜30,たんぱく質15)
19:00 入浴
20:00 就寝
0:00 ミルク220ml
4:00 ミルク80〜100ml
※体重計は服を着た状態で約9kg

2022/10/17 22:47

宮川めぐみ

助産師
cotoさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクの減らし方についてですね。
先に離乳食の前にミルクになっているのですね。
同じようにミルクが先のお子さんはいらっしゃいますよ。

4時に起きるのは、お腹が空いているのかなと思います。
食前に飲んでいるミルクの量はそれほど多くはないようにも思います。
もう少し食事の量を増やして出してあげてみるのはいかがでしょうか?
体重の増えがどうなっているのかはわからないのですが、もう少しミルクも飲んでいてもいいと思いますし、飲むか食べる量を増やしてみるのもいいようには思いました。
しかし娘さんのペースでしっかりと体重が増えているようでしたら、ミルクを減らす代わりにご飯の量を増やすようにしていただくといいのかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/18 15:57

coto

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
体重は
7ヵ月:7685g
10ヵ月:約8600g
なので、約10g/日増えているようです。大丈夫でしょうか?

現状、ミルクや食事の量を増やすとお腹が空かなくなり次の離乳食を食べなくなってしまうので、ミルクの量はあまり変えずに離乳食の量を少しずつ増やしていけると良いのかな、と先生のアドバイスを読んで思いました。

尚、離乳食前にミルクを飲むお子さんは他にもいらっしゃるとのことですが、卒ミルクは焦らず娘のペースでという進め方で良いのでしょうか?いつ卒ミルクできるのか不安です。。

2022/10/20 22:52

宮川めぐみ

助産師
cotoさん、おはようございます。

体重の増えとして、とても順調だと思いますよ。
今の月齢で日割りで10g増えていたら十分だと思います。

娘さんの現状から、書いてくださったようにミルク量は変えないで、離乳食の量を増やしていかれるのでいいと思います。
娘さんのペースがありますので、卒乳を急がなくてもいいと思いますよ。
1歳半までに離乳を完了をしているといいと思います。運動量が今後はさらに増えていきます。そうするとまた食べるスイッチがさらに入るようになって、自然とミルクの量は減っていくのではないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/21 9:52

coto

0歳10カ月
体重は問題ないのですね。ひとまず安心しました。
運動量は確かに足りていないようで、体力を持て余している気がします。運動量の様子も見つつ、進めてみます。
アドバイスありがとうございました!!

2022/10/22 1:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家