閲覧数:846
身震い発作
ねこ
1歳1ヶ月の子供がいます。
6ヶ月から身震い発作をするようになり、病院でMRIと脳波を撮ってもらいましたが異常なし、身震い発作とのことでした。
10ヶ月頃には回数も減り一旦なくなりましたが1歳になったらまたするようになりました💦
食事中や、お風呂から出ようね、と言うと嫌なのかイーーっとして震えます。
言葉が出るようになれば治るのでしょうか?
一度検査済みでも、てんかん等の可能性もでてきますか?
6ヶ月から身震い発作をするようになり、病院でMRIと脳波を撮ってもらいましたが異常なし、身震い発作とのことでした。
10ヶ月頃には回数も減り一旦なくなりましたが1歳になったらまたするようになりました💦
食事中や、お風呂から出ようね、と言うと嫌なのかイーーっとして震えます。
言葉が出るようになれば治るのでしょうか?
一度検査済みでも、てんかん等の可能性もでてきますか?
2022/10/17 20:43
ねこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
一旦なくなった身震いの動作がまた見られるようになったのですね。
生後半年の段階で、明らかな異常がなかったようですから、同じ形のタイプの身震いであれば、あまり心配ないように感じます。
ですが、通常の身震い発作であれば、年齢を追うごとに少なくなるとされますから、また再出現および頻度が高まる場合には、まずはかかりつけの医師にご相談をお願いします。
ご心配になりますよね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
一旦なくなった身震いの動作がまた見られるようになったのですね。
生後半年の段階で、明らかな異常がなかったようですから、同じ形のタイプの身震いであれば、あまり心配ないように感じます。
ですが、通常の身震い発作であれば、年齢を追うごとに少なくなるとされますから、また再出現および頻度が高まる場合には、まずはかかりつけの医師にご相談をお願いします。
ご心配になりますよね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/17 23:25
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら