閲覧数:460
体重が増えません。
nk
いつもお世話になっています。
こどもの体重とミルクの量について相談したいです。
もうすぐ6ヶ月の男の子です。
3ヶ月ごろから6キロになり4ヶ月検診で6.7キロ、5ヶ月で6.8キロ現在も6.8キロで体重が増えません。
授乳は混合でまだ離乳食は開始していません。
検診等で保健師に相談しましたが、そのとおりにしても増えず宮川さんに相談させていただきたいです。
一日の授乳回数が5回〜6回でミルクは3回(80を2回、160を1回)です。
おっぱいを飲んだあとに欲しがる様子はなく、あまりお腹が空いた等で泣きません。
体重が増えないので、欲しがっていなくても毎回の授乳のときにミルクを足すべきでしょうか?
また、検診で筋緊張低下、大泉門開大なとでひっかかりミルクが少ないことが影響しているのでしょうか?
こどもの体重とミルクの量について相談したいです。
もうすぐ6ヶ月の男の子です。
3ヶ月ごろから6キロになり4ヶ月検診で6.7キロ、5ヶ月で6.8キロ現在も6.8キロで体重が増えません。
授乳は混合でまだ離乳食は開始していません。
検診等で保健師に相談しましたが、そのとおりにしても増えず宮川さんに相談させていただきたいです。
一日の授乳回数が5回〜6回でミルクは3回(80を2回、160を1回)です。
おっぱいを飲んだあとに欲しがる様子はなく、あまりお腹が空いた等で泣きません。
体重が増えないので、欲しがっていなくても毎回の授乳のときにミルクを足すべきでしょうか?
また、検診で筋緊張低下、大泉門開大なとでひっかかりミルクが少ないことが影響しているのでしょうか?
2022/10/17 20:42
nkさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重が増えないということでご相談ですね。
健診で筋緊張低下、大泉門開大と指摘を受けていたようなのですが、その後経過を見ていく予定になっているのでしょうか?
これらのことと哺乳欲があまりみられないことに関連があるのかもしれません。
ないかもしれないですし、はっきりとしたことがわからず、申し訳ありません。
おっぱいを吸ってくれる時間はどれぐらいになりますか?
母乳とミルクを合わせて、授乳回数は5,6回/日ではないですよね?
おっぱいだけで5,6回ということですよね。
実際にどれぐらいおっぱいを飲んでくれているのかわからないこともあります。一度お近くの母乳外来でもご相談をされてみるのもいいように思いました。そうするとよりどれぐらいミルクを足してあげると良いのかも見えてくるかと思います。
夜間にも授乳をされているのかわからないのですが、授乳回数をもう少し増やしていただくことでも、母乳の分泌を増やすきっかけになることもあると思いますし、哺乳量も増えることになるかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重が増えないということでご相談ですね。
健診で筋緊張低下、大泉門開大と指摘を受けていたようなのですが、その後経過を見ていく予定になっているのでしょうか?
これらのことと哺乳欲があまりみられないことに関連があるのかもしれません。
ないかもしれないですし、はっきりとしたことがわからず、申し訳ありません。
おっぱいを吸ってくれる時間はどれぐらいになりますか?
母乳とミルクを合わせて、授乳回数は5,6回/日ではないですよね?
おっぱいだけで5,6回ということですよね。
実際にどれぐらいおっぱいを飲んでくれているのかわからないこともあります。一度お近くの母乳外来でもご相談をされてみるのもいいように思いました。そうするとよりどれぐらいミルクを足してあげると良いのかも見えてくるかと思います。
夜間にも授乳をされているのかわからないのですが、授乳回数をもう少し増やしていただくことでも、母乳の分泌を増やすきっかけになることもあると思いますし、哺乳量も増えることになるかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/18 11:37
nk
0歳5カ月
水頭症疑いと言われ後日脳外科受信します。
また別で水頭症についても聞かせていだきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
直母の時間ですが5分吸うときと吸わないときがあります。おっぱいだけで5.6回でミルクが3回ぐらいです。最近体重増えないことと、直母のあともミルクを飲むのでミルクの回数を増やしたりしています。
本人が直母だけで欲していないときでもミルクをあげてますが欲していのにあげてもいいものなのでしょうか?
ただ、近くに母乳外来がなくて…保健師相談とかはあるのですが
夜間は一回だけじゅにしています。
また別で水頭症についても聞かせていだきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
直母の時間ですが5分吸うときと吸わないときがあります。おっぱいだけで5.6回でミルクが3回ぐらいです。最近体重増えないことと、直母のあともミルクを飲むのでミルクの回数を増やしたりしています。
本人が直母だけで欲していないときでもミルクをあげてますが欲していのにあげてもいいものなのでしょうか?
ただ、近くに母乳外来がなくて…保健師相談とかはあるのですが
夜間は一回だけじゅにしています。
2022/10/18 16:23
nkさん、こんばんは
夜分遅くに申し訳ありません。
そうなのですね。
吸ってくれる時間が短くなっているのですね。
その分もう少し回数を増やしていただく方がいいのかなと思いました。
または寝ぼけているようなタイミングをあげてみることで、起きている時よりもしっかりと飲んでくれるようになり、哺乳量が稼げるようになることがありますよ。
遊びのみをして、あまり集中して飲んでくれないような時には、こちらから勧めて少しでも飲んでもらってみることをすることはあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
夜分遅くに申し訳ありません。
そうなのですね。
吸ってくれる時間が短くなっているのですね。
その分もう少し回数を増やしていただく方がいいのかなと思いました。
または寝ぼけているようなタイミングをあげてみることで、起きている時よりもしっかりと飲んでくれるようになり、哺乳量が稼げるようになることがありますよ。
遊びのみをして、あまり集中して飲んでくれないような時には、こちらから勧めて少しでも飲んでもらってみることをすることはあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/19 0:16
nk
0歳6カ月
回答ありがとうございます
遊びのみをしている感じあります!少しずつミルク量を増やしたり授乳回数を増やしたりしてみます
ありがとうございました!
遊びのみをしている感じあります!少しずつミルク量を増やしたり授乳回数を増やしたりしてみます
ありがとうございました!
2022/10/19 6:48
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら