心房中隔欠損症の子の外出

um
こんばんは。
お世話になってます。

娘が3ヶ月の頃、心房中隔欠損症と肺動脈弁狭窄と診断されました。
この度帰省するので、1年ぶりに地元の友だちと会おうかなと思っているのですが、風邪や感染症が心配で迷っています。

右心房に7.5ミリほどの穴があり、それによって血流が増すため肺動脈弁狭窄になっているのかもしれないとのお話でした。
本人にしんどさや苦しさはなく、制限することや気をつけることはないと言われています。
体重や身長、頭囲は成長曲線の真ん中を順調に大きくなってます。

 穴を閉じるカテーテル手術ができるようになるまで(15キロを超えたらできると言われてます)は定期的な経過観察 をしていきましょうということになっています。
 
  会う予定の2人の友だちには保育園に通っている子どもが3人います。3歳、3歳、1歳なのでマスクはできません。
この子たちに風邪症状がもしあったら会うのはやめておこうと思っていますが、 
万が一風邪などを引いてしまうと健康な子に比べて症状が重くなることなどはあるのでしょうか?

いろんな人に会って経験をして豊かに育ってもらいたいと思っているのでこれからどうしていくといいのか考えます。。
  
 次の受診が11月末で先生に確認ができないので教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/17 19:08

宮川めぐみ

助産師
umさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんとの外出についてですね。

風邪をひきやすいことはあると思います。
風邪を引いてしまうと重症化しやすいということはないのかと思いますよ。
あえて風邪を引いている人がいるところにはいかない方がいいとは思いますが、特に風邪症状もないようでしたら、お出かけをされてみてもいいのかなと思いました。
無理のない程度にお出かけを楽しんでいただけたらと思います。

また先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/18 11:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家