閲覧数:1,305

妊娠25週 子宮口長さ 受診目安

NN
25週になり、2週間に1回の受診に行きました。
 前回の、子宮口の長さの検査で子宮が少し開いてると言われ、ずっと1ヶ月くらい出血があります。茶色だったり、赤茶だったり、薄ピンクだっありします。
今日見てもらったら、子宮口の長さは4センチ以上あるし、赤ちゃんは元気だし胎盤も正常な位置と言われました。先生は毎回バラバラです。
前回子宮口が3センチくらいで今回は4センチ以上あると言われ、子宮口の長さは短くなったのが長くなったりしするのでしょうか? 
また、出血は増えてきたら来てくれと言われました。
あと、25週なのですが、また4週間後に受診と言われ、これは病院によるものなのでしょうか?
ネットで調べたら、25wは2週間に1回受診と書いてあったので。

2022/10/17 17:42

高塚あきこ

助産師
NNさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
子宮頚管の長さなどについてご心配になるのですね。

お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
子宮は筋肉なので、お腹が張ったりする時はもちろん、動いたり、腹圧がかかったりした際にも影響を受けます。日常生活の中で、頚管長が長くなったり短くなったりすることはありますよ。例えば安静にしていただいて、お腹の張りが落ち着いていたり、あまり腹圧がかからない状況であれば、長めになることもあります。測った時の状況は必ずしも一定ではないので、数値だけで比較することはなかなか難しいですが、頚管長の平均としては、妊娠30週未満では35〜40mm、妊娠30週以降ですと25〜32mmと言われています。妊娠30週未満であれば、40mm以上だと安心していられる長さと言われています。お話を伺う限りですと、少量の出血はあるようですが、問題になる出血ではなさそうですし、特に指摘される点がなかったということでしたら、今はご心配ないように思いますよ。また、健診の間隔についてですが、24週〜35週は2週間に1回が一般的です。産院によって、何か理由があるのかもしれませんが、4週間の間隔が空いてしまうのは、少し空き過ぎているように思いますので、一度おかかりつけの産院にご確認なさってみてくださいね。

2022/10/24 4:07

NN

妊娠26週
ご回答ありがとうございます。
 頚管長の長さが変わるのは知らなかったです。安静にしてれば、長いまま保てるのですね。
 丁寧に教えて頂きありがとうございます。
張りが出たら休むを心がけたいと思います!
出血の件も特に問題なさそうで安心しました。

やはり、4週間後の検診は少しあきすぎなのですね、、次回病院へいき、確認したいと思います。ありがとうございました。 

2022/10/24 12:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家