閲覧数:652

胎動の位置

のん
2人目を妊娠中で、今 妊娠9ヵ月33週です。
それまでは、上の方で胎動を感じていたんですが昨日の夜から膀胱あたりにモゾモゾと胎動を感じるようになり、ツーンと痛かったりします。
 先週の検診では、逆子と言われなかったのですが逆子になってしまったのか、少しずつ出産に向けて 下の方で胎動を感じるようになったのか…
 心配です。大丈夫なんでしょうか?

2022/10/17 17:10

高塚あきこ

助産師
のんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
胎動の位置が変化したことがご心配なのですね。

お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
実際に逆子かどうかは、エコーで診てみないと分からないのですが、一般的には、30週を過ぎる頃から、子宮のスペースに余裕がなくなってくるので、逆子にはなりにくくなってくると言われます。ですが、経産婦さんで、子宮のスペースに余裕がある場合、逆子になったり、また頭位に戻ったりと、クルクル向きを変えるお子さんもいらっしゃいます。ですが、最終的に、逆子のままお産を迎える方は全体の5%ほどと言われていますし、もし逆子になっていた場合には、33週でもまだ回りやすい状態ということですと、子宮のスペースに余裕があるのかもしれませんね。赤ちゃんの身体の中では1番重さがあるところですし、ママさんが立ったり座ったり、通常の日常生活を過ごされている中では、重力に反して1番重い頭が上になるということは、なかなか難しいと思います。ご心配と思いますが、また健診時にご確認なさってみてくださいね。

2022/10/23 15:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家